ITmedia NEWS >

レビュー特集:ビジネスで使えるICレコーダー(2/2 ページ)

» 2005年06月01日 01時54分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 一方、専用フォーマット代表として取り上げたソニーと松下電器産業の製品は、再生ソフトの充実ぶりが嬉しい。多段階のピッチコントロールやデジタルボイス処理(イコライザー)、A-B間リピートなど、ICレコーダー本体と同等か、それ以上の機能をPC上で実現できる。

 プレーヤー操作をキーボードショートカットで行う機能も、作業の効率を高めてくれる。PC再生でも操作性には妥協したくない、あるいはレコーダー本体のスピーカーが貧弱だからPC用スピーカーで再生したいといった人は、専用フォーマットの製品を選ぶのが正解だろう。

 また、取り上げた2つのソニー製品は、外見と機能の両面で自己主張の強い製品だった。「ICD-MX50」は大型の指向性マイク、デジカメ搭載の「ICD-CX50」は「ピクチャーブックマーク」機能が最大のウリだ。ハードウェアを明確に区別することで、さらに専門性を高めるのがソニーの戦略なのだろう(スリムな「ICD-SX35/45/55」シリーズもある)。

 ちなみに「ICD-CX50」のデジカメ機能に関しては、編集部内でも賛否両論。「録音中に写真を撮る余裕などない」という声が多かったが、音声と画像をリンクして記録しておきたい場合など「ビデオカメラを持ち歩くより手軽」という意見も。また写真がブックマークになると、PCのディスプレイはもちろん、ICレコーダー本体の小さな液晶ディスプレイでもチェックすべきファイルや箇所が一目瞭然だ。多くの録音ファイルや画像を管理したい人にも適しているだろう。

 一方、松下電器産業の「RR-US050」は、ソニーの2製品とは対照的に外観はシンプルながら(地味ともいう)、洗練された機能と専用ソフトを持っている。とくに記事中で取り上げた「メモ録機能」は、担当ライター氏の“イチオシ”だ。カタログでは分かりにくい部分だから、レビューをじっくりと読んでいただきたい。

 なお、今回はオリンパス製品を汎用フォーマットの代表として取り上げているが、同社のラインアップにはDSSという専用フォーマットを使った製品や、WMAとDSSを両方使える「DM-30」などの製品もある。専用ソフト「DSS Player」で可変速再生やキーボードショートカットも利用できるほか、WMAの音楽を再生も聴ける。こちらも用途に合わせて検討したい。


 最近は、ポータブルオーディオプレーヤーや携帯電話でも録音機能を搭載しているから、それで十分という人も多いだろう。しかし、音声録音に特化した専用機であるICレコーダーは、音質や操作性などいくつもの点で、プレーヤーの“オマケ機能”とは明らかに違う。各製品のレビューから、その違いを感じ取ってもらえたら幸いだ。

松下電器産業

一味違うPC連携――松下のICレコーダー「RR-US050」

top_news062.jpg

「RR-US050」は、松下電器産業のICレコーダー最新モデル。独自フォーマットで長時間録音を実現し、簡単管理&快適再生が可能なPC用ソフトが付属するなど、WMAやMP3などの汎用フォーマットを採用したICレコーダーとは、ひと味違った利便性を実現する。


ソニー

真面目に考えた“カメラ付き”――ソニー「ICD-CX50」

top_news106.jpg

ソニーマーケティングが発売した「ICD-CX50」は、デジカメを搭載した“ビジュアルICレコーダー”だ。録音中に撮影すると、画像がブックマークになるというユニークな機能がある。


三洋電機

ヒネリの効くUSB端子搭載――三洋「ICR-S250RM」

top_news002.jpg

三洋電機が2002年秋に発売した「ICR-B80RM」は、ボイスレコーダーで初めてMP3を採用し、PCのUSBポートに直接接続できるインタフェースを持つエポックメイキングな製品だった。その直系といえる「ICR-S250RM」は、どのように進化しているのだろうか?


ソニー

3つの耳を持つ多機能ICレコーダー、ソニー「ICD-MX50」

top_news111.jpg

ソニーマーケティングが2月末に発売したICレコーダー「ICD-MX50」は、3つのマイクを搭載した多機能モデルだ。「メモリースティック デュオ」によるメモリ容量アップも可能で、機能性と拡張性を両立させた。


オリンパス

フットワークが軽くなるICレコーダー、オリンパス「Voice-Trek V-20」

top_news113.jpg

オリンパスイメージングが3月18日に発売した「Voice-Trek V-20」は、同社として初めて“USB直挿し”に対応したステレオICレコーダーだ。「いつでも、どこでも、手軽に」をコンセプトにパソコンとの連携を強化しており、WMAを採用しているのもポイントだ。さっそく試用してみた。(編集部注:右表の平均価格が誤って表示されています。正しくは1万3192円です)


三洋電機

ICレコーダーで“音楽再生&FMエアチェック”――三洋「ICR-RS175M」

top_news030.jpg

三洋電機のICレコーダー「ICR-RS175M」は、ステレオ録音対応のICレコーダー機能のほか音楽ファイル再生/FMラジオ/USBメモリーなど多機能ぶりが光る1台だ。高性能なICレコーダーと“使える”音楽プレーヤーは両立できるのか、レビューを通じて探ってみた。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.