ITmedia NEWS >

電池切れや失敗写真の心配いらず――カシオ「EXILIM ZOOM EX-Z500」レビュー(2/5 ページ)

» 2005年08月29日 09時15分 公開
[小山安博,ITmedia]

少ないボタン数で悩まない

 ボディは、今まで以上に薄型化を図り、最薄部18.6ミリ、突起部を除いて20.5ミリを実現。従来シャッターボタンと分離していたズームボタンを、シャッターボタンと一体化させたほか、液晶部分が膨らんでいたデザインをやめ、背面がよりフラットなものになっている。

photo 上部には電源ボタンとシャッターボタン一体型のズームレバーのみでシンプル

 表面もよりフラットなデザインになっている。今までは表面にグリップを設けていたが、EX-Z500では山型のデザインになっており、これが意外に持ちやすい。ただ、滑り止めという意味では大きな期待はできないので、構えるときには注意したい。

photo 山型のフロントデザイン。レンズは沈胴式の光学3倍ズームレンズ

 ズームレバー一体型のシャッターボタンになったことで、背面ボタンのレイアウトも変更されている。背面最上部には電源ボタンを使わなくてもダイレクトに再生/撮影が行える専用ボタンがあり、その下にMENUボタンとBS(ベストショット)ボタン、その下に十字キーが用意されている。

photo シンプルなボタン配置

 ボタン数は少なく、割り当てられている機能は必要最小限であり、とにかく撮影で迷うことはない。とりあえず撮影するときは電源ボタンを押すか、背面の撮影ボタンを押し、シャッターを押すだけだ。

 十字キーは、上ボタンにディスプレイ表示切り替え、下ボタンにフラッシュ切り替えが割り当てられているほか、左右ボタンにはフォーカス方式/EVシフト(露出補正)/ホワイトバランス/ISO感度/セルフタイマーのいずれかを割り当てられる。用途に応じて設定すると使いやすいだろう。

 十字キーに割り当てた以外の機能は、基本的にMENUボタンを押して表れるメニュー画面で設定する。よほどのことがない限り、最初に決めた設定は変更せず、カメラ任せで撮影するカメラと考えていいだろう。

 電源のオン/オフでどの設定を記憶させるかを選べる「モードメモリ」は便利だ。ベストショット/フラッシュ/フォーカス方式/ホワイトバランス/ISO感度/AFエリア/測光方式/セルフタイマー/フラッシュ光量/デジタルズーム/MF位置/ズーム位置とおおむねだいたいの撮影機能について、電源切断後の状態を選べるのはいい。

 ボタン数が少なく、オート撮影がメインのカメラにもかかわらず、撮影設定が多いのはカシオの伝統だろうか。メニュー画面では3ページの撮影設定、同じく3ページの画質設定が用意されており、設定できる項目は多い。

photo メニュー画面。こちらは撮影設定
photo こちらは画質設定。いずれも3ページ分ある

軽快なレスポンス、驚きの長寿命

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.