先日、松下電器産業は薄型テレビやDVDレコーダーなど20近くの新製品を一度にリリースするという“記者泣かせ”の発表会を行った。普段なら別々に発表するものを同時に披露したのは、今回の主役が「ビエラリンク」だったからだ。
ビエラリンクは、HDMIケーブルで接続した製品同士をコントロールする技術だ。DVDレコーダーやAVアンプを1本のケーブルで接続するだけで、テレビのリモコンからさまざまな操作が行える。
松下ではビエラリンクを「デジタル放送時代の快適ソリューション」と位置づけ、機械に苦手意識を持つ人を含めた幅広いユーザー層にアピールするという。そのため、発表会のデモンストレーションには特別ゲストとして「電化製品の使い方がわからないとお悩みの今林とし子さん」が登場。デモンストレーターのお姉さんと一緒にビエラリンクを体験した。
和服姿が素敵なとし子さんは、機械が苦手な主婦の代表だ。唐突な登場と深夜の通販番組ライクな紹介に、会場内の報道関係者は一瞬「?」となったのだが、確かにデジタル家電の操作性を語るうえで主婦層の評価は重要だろう。せっかくなので、とし子さんのコメントとともにビエラリンクの機能を“おさらい”しよう。
機能例 | 操作 | コメント |
---|---|---|
今すぐ録画 | ビエラのリモコンで「サブメニュー」を押し「見ている番組を録画」という項目を選択する。止めるときも同じく「録画停止」を選ぶだけ | すごく簡単ですね |
簡単再生 | 「操作一覧」のメニューから「DIGAを操作する」を選択。自動的に外部入力に切り替わり、DIGAの操作メニューが出現する | はー。すごい |
簡単! 迫力サラウンド | 「操作一覧」から「AVアンプから音声を出す」を選択するとAVアンプがオン。音声出力が切り替わり、テレビの音はミュートされる。もちろん音量調整も可能だ | はー。すばらしい |
一発電源オフ | VIERA、DIGA、AVアンプの電源を一度にオフ | … |
快適! DVD再生 | DIGAに再生専用ディスクを入れるだけで、VIERAの電源がオン。外部入力に切り替わり、DVD再生を開始する | はー |
次第に言葉を失うとし子さんから、“難しそうな操作”を簡単にする過程を読みとっていただけただろうか。ちなみに、会場には約600人の報道関係者がいたが、彼女のコメントをメモしていたのは私だけだろう。
改めてビエラリンクのメリットを整理してみると、まずはケーブル接続の煩雑さを解消することだだろう。DIGAとVIERAだけならHDMIケーブル1本、AVコントロールアンプを追加する場合でも2本で済む。SU-XR57の背面には2つのHDMI端子が用意されていて、片方はDVDレコーダーの出力へ、もう片方にテレビの入力へ接続。デイジーチェーンのような形で一列に繋がる仕組みだ。
2つめのメリットは、普段手元に置くリモコンが1つで済むこと。VIERAの「かんたんリモコン」には「サブメニュー」や「操作一覧」といったボタンが用意されていて、DIGAやAVアンプを操作できる。ユーザーが特定の機器を明示的に操作する場合は「操作一覧」を、また「サブメニュー」では、最初のデモに登場した「見ている番組を録画」のように、まるでVIERAにHDDが内蔵されているかのようにDIGAを操作できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR