地上波放送は総合編成を基本としている。総合編成では教育、教養、報道、娯楽などの広いジャンルを1日の放送時間のうちの一定割合は放送しなければならないことになっている。基本的にベースとなるのは番組のジャンルであり、それを1日の放送時間のうちの昼帯や夜帯など、それぞれの時間帯にテレビの前に集められる視聴者層を想定して割り振っていくことになる。
民放の場合には広告収入を増加させるために高視聴率を獲得しなければならない。時間帯に応じた編成の巧拙が広告収入の多寡に直結してくることになる。特にテレビの前の視聴者が多いと言われるゴールデンタイムには、ジャンルだけにとどまらず同じジャンルでも話題を呼ぶような番組を放送することが求められる。
放送事業者にとっての編成という概念は上記のような考え方を基本とするが、ペイテレビの場合には全く異なる考え方からスタートしなければならない。
ペイテレビの大半は専門チャンネルである。映画、音楽、スポーツなど各チャンネルの集合体を見る限りでは多彩なジャンルをカバーしている感を強く受けるが、個別チャンネルごとでは1つのジャンルに特化している。映画チャンネルであれば、朝から晩まで映画ばかりを放送していることになる。
つまり専門チャンネルの編成という仕事は、例えば映画チャンネルで言えば、朝に編成する映画、昼に編成する映画、夜に編成する映画と区分していくことになる。もちろん映画製作者の中には、朝早くに見てもらいたいという思いで作った映画もあるかもしれないが、それは非常に稀なケースであろう。
そう考えると、専門チャンネルにとっての編成という仕事の難しさが見えてくる。放送の編成という視点からすると、地上波放送に一日の長があるわけだが、それを参考にするわけにはいかない。地上波での朝のメニューは、出勤前のサラリーマンが時計代わりに画面を見ながら、簡単にニュースなどをチェックできるようにしてあるものばかりである。
もしも、朝から視聴してもらうのに相応しい映画、音楽、スポーツがあるのなら、どこか1つのチャンネルくらいはそれを放送していそうなものである。それが無いところを見ると、専門ジャンルはあまり朝には向いていないということなのかもしれない。
もちろん、地上波とペイテレビとでは対象とする視聴者数が圧倒的に違う。サラリーマンが全てではないのだから、朝から映画を見たいと考える人たちも意外に多いのかもしれない。想定される視聴者数が多かろうと少なかろうと、映画チャンネルである以上は、朝も昼も映画を流すことになるのだろうが、どの作品を朝に、どの作品は昼にという、何らかの理由付けが無ければ編成にならない。
そうした事情は他のジャンルの専門チャンネルにも共通している。精々、スポーツの場合には海外の試合を生中継する都合で、朝に放送することの理由付けは出来そうである。しかし、他のジャンルの場合は生中継という概念から遠いものも多いので、そうした理由では説明が付かない。
朝は基本的に誰もが忙しい時間帯である。早朝にテレビを見てもらえそうな層といえば、年配の方が中心になるだろう。映画系、ドラマ系であれば懐かしの名作などが相応しいのかもしれない。音楽であれば1日のスタートとして心地良いものが喜ばれる可能性は大きい。その際にも、地上波と同様に時刻表示などがあると親切であろう。
朝の喧騒から夕方の食事の準備中までの間は、年配の方々に加えて主婦も大きなターゲットとなる。夜になると視聴可能者数は非常に多くなるのだが、地上波という強力なライバルが存在する。
これまでは、地上波のゴールデンタイムとペイテレビのゴールデンタイムを比べると、後者の方がやや遅い時間に来ると指摘されてきたが、最近の調べによるとほぼ同時間帯にピークが来ることが明らかになってきた。
このため、専門チャンネルの限られた予算の中でも相応のコストをかけた作品については地上波のゴールデンに当てないようにとの工夫がなされてきた経緯にあるが、ピークが同じ時間帯になってきたところからすると、地上波に飽き足らずにペイテレビを視聴する人が増えてきている証左と言えそうである。それならば、コストをかけた作品をゴールデンに持ってくることは、むしろ積極的に行うべき対策と考えられるべきだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR