ITmedia NEWS >

超高感度で撮れるスナップデジカメ――「FinePix F30」レビュー(2/4 ページ)

» 2006年06月26日 11時36分 公開
[永山昌克,ITmedia]
photophotophoto
photophotophoto 左上から順に、ISO100/200/400/800/1600/3200で撮影。マニュアルモード(プログラムAE)を選び、ホワイトバランスはマニュアルで設定した

内蔵フラッシュの調光性能が向上

 もうひとつの進化のポイントは、「iフラッシュ」と呼ぶ新技術によって内蔵フラッシュの性能が向上したこと。フラッシュオンで撮る場合、被写体までの距離や被写体の占有率が複合的に解析され、フラッシュの発光量と感度が自動制御される。近距離の人物が白とびしたり、背景が暗くなったりすることが従来に比べて少なくなった。

 また、今年3月発売の「FinePix V10」で好評だった「高感度2枚撮り」機能を受け継いでいる。シーンポジションのメニューから「高感度2枚撮り」を選ぶと、1回のシャッターでフラッシュ発光と非発光の2枚を連続して撮れる。フラッシュを使う使わないか迷うシーンでは重宝する。

 シーンポジションには、このほか「花火」「夕焼け」「スノー」「ビーチ」「水中」「美術館」などの計15モードが用意される。これまでのFinePixシリーズは、シーンポジション(シーンモード)にあまり力を入れていなかったが、今回の改良で選択肢がより増えた。他社のシーンモードと同じく、選んだシーンに応じて画質や露出の傾向が最適化されるので、気楽に撮るにはこれらのモードを使えばいい。

 一方、より上級者向けのモードとして絞り優先AEとシャッター優先AEモードが揃う。背面右下に新設した露出補正ボタンを押して設定画面を表示し、十字ボタンの左右で絞りまたはシャッター速度を、十字ボタンの上下で露出補正をそれぞれ調整できる。

photo シーンポジションのシーン選択画面。iフラッシュ技術によって、「高感度2枚撮り」機能の性能がいっそう向上した
photophoto 「高感度2枚撮り」を使用。左がフラッシュ非発光で、右がフラッシュ発光。どちらも感度はISO200となり、露出や発色はちょうどいい具合になった
photophoto 「高感度2枚撮り」を使用。左のフラッシュ非発光カットはISO3200となり、右のフラッシュ発光カットはISO800となった。立体感があるのは左、細部の再現性がいいのは右
photo フラッシュを発光して撮影。フラッシュの到達距離はズームのワイド側で最長6.5メートル、テレ側で3.5メートルと比較的長い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.