写真は2006年モデルの「DMR-BW200」
パナソニックは12月3日、コピーワンスの規制緩和である「ダビング10」について、同社製ハイビジョンレコーダーの対応予定を発表した。既に同規格対応を表明していた2007年モデルにくわえ、2006年モデルの「ブルーレイディーガ」や「ハイビジョンディーガ」も含まれている。
同社が明らかにした対応予定機種は下記の通り。バージョンアップの詳細については、「ダビング10番組」の放送開始時期が決まった段階で改めて発表する予定。
種別 |
機種名 |
ブルーレイディーガ |
DMR-BW900、DMR-BW800、DMR-BW700 |
ハイビジョンディーガ |
DMR-XW300、DMR-XW100、DMR-XW200V、DMR-XW51、DMR-XW31、DMR-XW41V、DMR-XP11、DMR-XP21V |
|
種別 |
機種名 |
ブルーレイディーガ |
DMR-BW200、DMR-BR100 |
ハイビジョンディーガ |
DMR-XW50、DMR-XW30、DMR-XW40V、DMR-XP10、DMR-XP20V |
|
なお、2006年度以前の機種は従来通りコピーワンス対応のまま使用できる。
- H.264録画に対応した新「ブルーレイDIGA」を試す(前編)
パナソニックからH.264エンコード機能を備えたBlue-rayレコーダーが登場した。フルHD解像度のH.264エンコード、そしてDVDメディアへのハイビジョン記録など、競合となるソニー製品にはない解りやすい特徴を持っている。詳しく検証していこう。
- H.264録画に対応した新「ブルーレイDIGA」を試す(後編)
前回は、“ブルーレイDIGA”「DMR-BW900」の外観やスペック、H.264録画の画質などに触れた。後編では、録画予約から編集、ダビングといったデジタルレコーダーとしての基本操作を中心に、ソニー製品との比較を交えながら検証していこう。
- 目指すのは「そこそこの世界」か
「ダビング10」が導入されれば、コピーワンスの不便さは解消されるのか。導入後に表れるのは革新的な変化がないままの「そこそこ」の世界ではあるまいか。
- 「ダビング10」はコピーワンスの緩和か
「ダビング10」へ移行を進めるデジタル放送の著作権管理だが、一般消費者からすれば“気が付いたらそうなっていた”という印象が強い。権利者団体のひとつ芸団協の椎名和夫氏と、本誌コラムでお馴染みの小寺信良氏がコピーワンスの諸問題について激論を交わす。
- 発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
年内に発売するBlu-ray Discレコーダーとしては、唯一、i.Linkを装備しているパナソニックの「DMR-BW200」。発売直前となった現時点のファームウェアでは、かなり高い互換性を有していることがわかった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.