ITmedia NEWS >

包み込むDSPと秀逸な操作性――ヤマハ「DSP-AX3800」HDMI 1.3a対応AVアンプレビュー特集(2/3 ページ)

» 2007年12月21日 12時24分 公開
[野村ケンジ,ITmedia]

説明書なしでも操作可能な快適さ

 さて、このようにAVアンプとしての能力を追求すると同時に、ピュアオーディオ用パワーアンプ、マルチメディアセンターユニットとしての実力も付加されているDSP-AX3800。実際のサウンドとユーザビリティーはどれほどのものだろう。まずは付属マイクを使った自動音場調機能を行いつつ、ユーザビリティーのチェックを行った。

photophoto 日本語化されているオンスクリーンメニューは、カテゴライズが上手に整理されており、使い勝手がとてもよい。DSP効果の調整、入力端子の切り替えなども説明書を読むことなく簡単に行えた

 操作のわかりやすさという点では他を圧倒する。オンスクリーンメニューが日本語化されているうえ、メニュー体型も分かりやすく整理されているので、操作にとまどうことは一切ない。自動音場調整の実行やその後の微調整もスムーズに行えた。実際、取扱説明書を見なくてもすべての操作が行えたのはこの機種だけ。多機能さを誇るAVアンプにとって、これは驚くべき優秀さだ。同社エンジニアの努力に敬意を表したい。

 フロントパネルはボタンがすっきりと整理されていて好印象。詳細な操作ボタンはカバーのなかに配置され、表に出ているのは電源とインプットセレクター、ボリューム、ピュアダイレクトボタンのみ。このようなシンプルな構成であれば、室内を暗くしたホームシアター試聴中でも操作を誤ることはない。ピュアダイレクトボタンをオンにするとブルーのLEDが光り輝くのも心憎い演出だ。

photophoto iPodの充電もオンスクリーンメニューからコントロールすることができる。こういったさりげない部分まで気がまわっている丁寧さがDSP-AX3800の特徴でもある(左)、リモコンは全機能をカバーするインテリジェンスタイプが添付される。ボタンの背が高く感触はそれほど良くないが、その分操作性は抜群(右)

 もちろんリモコンの操作性も良好。ボタン数は多いが的確なレイアウトとボタン形状で、手探りでも操作を誤ることはほとんどなかった。唯一残念だったのは、比較的ボタンの背が高いためか感触がチープだったこと。質感よりも機能性を選んだ印象だ。

 ユーザビリティーに関して文句のない本製品だが、最大の特徴であるCINEMA DSP Plusの“3Dモード”が唯一の難関になる点だけは注意したい。この機能を発揮するためには、同社がプレゼンススピーカーと呼ぶ、フロントエフェクトスピーカーを導入した9.1chものシステムが必要条件となるのだ。環境と予算が許されればよし、そうでない場合は涙を呑んで5.1chシステムのまま使い続けるか、下位モデル「DSP-AX1800」をもう1つの選択肢として考えるべきだろう。

関連キーワード

AVアンプ | HDMI | ヤマハ | 5.1ch | SACD | Dolby | dts | ホームシアター | Blu-ray | HD DVD


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.