ITmedia NEWS >

高さ95センチのビッグサイズ! 「東京スカイツリー」のペーパークラフトクリスマス玩具特集その1(1/2 ページ)

» 2010年12月07日 10時00分 公開
[橘十徳,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 先日、とうとう500メートルの高さに到達した東京スカイツリー。これで残すところあと百数十メートルとなったわけだが、2012年春の開業が近づくにつれて関連グッズのリリースも少しずつ増えてきた。その中の1つが、今回紹介する「3Dペーパーモデル 東京スカイツリーを組み立てよう」だ。

建設中の東京スカイツリー。先日、とうとう500メートルの高さに到達した(左)。「3Dペーパーモデル 東京スカイツリーを組み立てよう」高さ95センチもあるビッグサイズのペーパークラフトだ(右)。(C)TOKYO SKYTREE

 ペーパーモデルと侮ることなかれ、この模型はなんと高さ95センチにもなる大型サイズだ。部屋に置けばかなりの存在感となるし、スカイツリーが大好きなファンにとってはたまらない魅力だろう。発売元はドールハウスで有名なDHK(DollHouse-Kado)という会社。価格は楽天市場の某店で税・送料込み2310円だった。

 実は同じシリーズとして、1000円以下で買える低価格モデルも用意されているのだが、こちらは高さが58センチと低くなる。やはりスカイツリーならば高さを追求するべきだろうと思い、今回は迷わず大きい方を選んだ次第だ。写真を見比べると高さ95センチタイプのほうが細部がリアルに再現されており、価格差を考えてもこちらが欲しくなる。

 底面の大きさは、高さ95センチタイプが14×14センチ、高さ58センチタイプが10.5×10.5センチ。高さ95センチタイプでもそれほど大きくはないので、置き場所に困ることもないと思う。素材は紙とスチレンボードの合紙で、重量は高さ95センチタイプが300グラム、高さ58センチタイプが80グラムとなっている。大きさの割には軽量なので移動させるのも楽だ。

完成時間はおよそ3〜4時間

 高さ95センチタイプのパッケージは箱型で、この中にA4サイズのボード8枚と大きな紙の説明書が1枚入っている。組み立てに際して道具や接着剤などは不要。カット済みのボードからパーツをくり抜いて、それを組み合わせていけばいいだけだ。ただしパッケージの裏側の説明によると、完成したタワーを長期保存する場合は水で薄めた木工ボンドを塗るか、水性の透明ニスを筆や刷毛で塗ることが推奨されている。

「3Dペーパーモデル 東京スカイツリーを組み立てよう」のパッケージ(左)。中には8枚のボードが入っていた(右)

 パッケージには完成までに要する時間はおよそ3〜4時間と記載されているが、最初にパーツを見たときはこれを信じられなかった。いくらボードが8枚もあるとはいえ、くり抜くのにハサミは不要だし、接着する時間も不要となれば、せいぜい1〜2時間もあれば完成してしまうのではないかと思ったのだ。しかしそれは誤算で、実際に作ってみたところ本当に3時間半もかかってしまった。想像以上に作り応えがある模型なのだ。

 パーツの点数は約70点。最初に底面の台座部分を組み立てる。ボードの材質はかなり厚みがあり、しっかりしていて頑丈そうだ。各パーツにはスリット状に穴が空いており、ここに片方のパーツの突起を差し込めば組み合わさったまま固定される。

まずは台座を組み立てる。パーツをスリットに差し込むだけで接着剤は不要だ

 このとき、スリットの穴をふさいでいた細かいボードの破片がゴミとなって大量に発生するので、事前にこの破片を取り除いておくのがおすすめだ。「道具が不要」とうたってはいるものの、この破片を取るためにカッターナイフを使うと効率がいい。新聞紙などを広げてその上で作業すれば、床がゴミで散乱する心配もないだろう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.