ITmedia NEWS >

NHKがハイブリッドキャストを9月に開始、何ができるのか?(1/2 ページ)

» 2013年08月21日 21時37分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 NHKは8月21日、放送と通信の連携を目指した「NHK Hybridcast」(ハイブリッドキャスト)を正式に発表した。9月2日の午前11時から「総合テレビ」でサービス開始する。また東芝は、既に対応を表明していた“REGZA”(レグザ)「Z8Xシリーズ」に加え、既存モデルの「Z7/J7」シリーズもファームウェアアップデートでハイブリッドキャストに対応すると明らかにしている。次世代の“放送と通信の融合”が本格的に動き始めた。

 ハイブリッドキャストは、NHK放送技術研究所が開発し、今年3月にIPTVフォーラムで「ハイブリッドキャスト技術仕様 ver.1.0」として標準規格化された。6月に発足した「次世代放送推進フォーラム」(NexTV-F)でも、4K/8Kとハイブリッドキャストによるスマート化を“両輪”として推進するとしている。

第1段階のサービス

 NHKでは、9月2日の午前11時から「総合テレビ」でサービスを開始する。ただし、このときは「第一段階のサービス」(NHK編成部、編成主幹の桑原知久氏)で、ホーム画面を中心にニュースや気象情報など一部のみ。Hybridcastのメインともいえる番組連動型コンテンツはなく、HTML 5で記述された“リッチなデータ放送”といったイメージだ。

ホーム画面

 「スモールスタートではあるが、早く始めることで民放の展開にもつながると考えた。番組連動型コンテンツなどは秋以降に順次開始する」。

 使い方は簡単。NHK総合テレビを視聴しているときにリモコンの「d」ボタンを押すと、画面にオーバーレイ(かぶさる形)で半透明のコンテンツ画面が表示される。これが「ホーム」と呼ばれるメニュー画面だ。

 ホームには、気象情報やニュースといった「最低限の情報はすぐに目に入る仕組み」になっている。その下に「ビジネス」「スポーツ」などの項目が並び、選択すると詳細画面に移る仕組みだ。なお、このデザインはハイブリッドキャストの共通デザインというわけではなく、あくまで総合テレビのハイブリッドキャスト画面。他局はそれぞれでデザインするという。

 操作はデータ放送と同様、カーソルキーで行う。ビジネスの項目では株価情報などを参照できるほか、スポーツでは中継の放送予定や試合速報など、随時更新のニュースを見ることができる。いずれもHTML 5による記述により、色や精細度はかなり向上して見やすい画面になった。

「ビジネス」を選択(左)。Hybridcastの画面を大きくした詳細画面(右)

さらに大きくしたところ。放送画面はほとんど隠れるくらいになる。なお、ハイブリッドキャストは緊急地震速報などがあると即座に停止し、テレビ画面にもどる仕組みになっている

 「電波の帯域という制限があるデータ放送に比べ、幅広い色が使える。制作部署では『表現の可能性がある』と話していた。また、番宣用のアイコンなども帯域の都合で同じものをずっと置いておくことはできなかったが、ハイブリッドキャストなら、今までよりリッチなコンテンツを多く提供できる」(桑原氏)。

これは5月の技研公開で展示された番組表。過去番組からNHKオンデマンドの番組を再生できる

 メニューの中には「番組表」もある。放送局が提供する番組表のため、もちろん自局の番組しか見ることはできないものの、今後8日間の番組に加え、左にカーソルを移動すると過去の番組表を参照できるのがポイントだ。未来は8日、過去は30日前まで表示できる。カレンダー画面を呼び出し、日にちをダイレクトに指定することも可能だ。

 過去番組表では、各番組から「NHKオンデマンド」の該当する動画コンテンツへリンクが張られる計画で、契約者であれば直接ストリーミング再生を楽しめるようになる。ただし、「制度的、技術的な課題」が残っているため、これも9月2日の時点では利用できない。

 「スクロールニュース」は、画面下部に流れるティッカー表示のダイジェストニュースだ。ニュースが好きなら表示し続けることも可能。詳しい情報を参照したいときは、3行程度の表示および全画面表示の詳細画面にも切り替えることができる。また表示するニュースは、ジャンルや地域(ローカルニュースなど)をユーザーが指定し、カスタマイズ可能。「データ放送の場合は、その地域のものしか見られず、画面に常時表示することもできなかった」。

「スクロールニュース」

 「旬美暦」(しゅんびれき)は、歳時記の言葉を日替わりで紹介するもの。「独立型」と呼ばれる、番組に連動せず24時間視聴できるタイプのコンテンツだ。言葉には季節感にあふれた写真や音が付加されており、高解像度の写真は「データ放送ではありえない美しさ」(桑原氏)という。「少し番組から離れ、毎日見るコンテンツを考えた。視聴者の反応を見ながら、クセになるようなコンテンツを作っていきたい」。

「旬美暦」のアイコン

秋には番組連動型コンテンツが登場

 NHKでは、秋をメドに“放送中の番組と連動した関連情報の提供”、“オンデマンド動画を再生できるサービス”、“タブレットなど携帯端末と連携するコンテンツ”を順次提供していく方針だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.