ITmedia NEWS >

JVC、多彩な入力を持つDAC内蔵ポータブルヘッドフォンアンプ「SU-AX7」を正式発表PCもiPodも

» 2014年05月08日 11時01分 公開
[ITmedia]

 JVCケンウッドは5月8日、USB-DAC機能付きのポータブルヘッドフォンアンプ「SU-AX7」を発表した。PCをはじめ、多彩なデバイスと接続できるのが特徴。5月下旬に発売する予定で、価格は5万5000円(税別)。

「SU-AX7」。前面パネルにヘッドフォン出力のほか、PCとのUSB接続や充電に使用するMicroUSB、そしてiOSデバイスをデジタル接続できるUSB A端子を装備。PCとUSB接続した場合にヘッドフォンアンプを使用しながら充電できる

 PCとUSB接続(micro B端子)して最大192kHz/24bitのハイレゾ再生が行えるほか、iPodやiPhoneとのデジタル接続が可能なUSB端子(USB A端子)、光デジタル入力、アナログライン入力まで備えた。DACチップはAKM製の「AK4390」で、ヘッドフォンアンプ部にはTI製「TPA6120」を採用。最大出力は各チャンネル140ミリワットで、内蔵のリチウムイオン充電池により約5時間の連続使用が可能だ(デジタルソース再生時)。一方、iOSデバイスからのハイレゾ再生には対応しないことになった。

多彩な接続方法。光デジタル入力は96kHzまでを正式サポート(左)。背面には、3.5ミリステレオミニのアナログ外部入力と光デジタル入力などがある(右)

 さらにJVC独自の「K2 Technology」を搭載。圧縮音源やCDソースを再生する場合でも、24bitまでビット拡張および最大88.2k/96kHzのアップサンプリングが可能だ。

K2技術の概要(左)。主な仕様(右)

 本体は、フローティング構造を採用して高い制振性を実現した。同社では、「ポータブル機器では、外装の内側に溝を設けて回路基板を固定する方式が一般的。しかし、この場合はケースの振動が基板に伝わり、置く場所で音が変わってしまう」と指摘する。そこでSU-AX7では、アルミケース内にもう1つシャーシを設け、回路基板を保持。シャーシを固定するのは最小限のネジだけとし、さらにシャーシの上面に「fホール」と呼ばれる穴を設けてシャーシに伝わる振動を調整している。

フローティング構造とfホールの概要

内部シャーシ(左)と基板(右)

 回路基板は1枚で、デジタル部とアナログ部、USB/電源部を極力離したレイアウト。またL/Rのチャンネルセパレーションを向上させるため、各チャンネルに独立したグランドパターンを設けたほか、1ミリ径の“極太金メッキジャンパー”でグランドのインピーダンスを引き下げた。これにより、20kHzを超える帯域までのセパレーションを確保しているという。

回路技術

 音量調整にはデジタルアッテネーターを採用し、一般的な可変抵抗器で発生するギャングエラーを回避。小音量から大音量まで音色が変わらない点もメリットだという。このほか、ライン入力使用時にはデジタル系とUSB系の回路をスリープさせ、専用ボリュームだけを経由してアンプに至る「アナログ入力専用モード」も備えている。

 本体サイズは、75.2(幅)×25(高さ)×140.2(奥行き)ミリ。重量は280グラム。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.