向谷実氏が考える鉄道と音楽(後編)――発車メロディというビジネス近距離交通特集(1/5 ページ)

» 2009年02月07日 09時40分 公開
[杉山淳一,Business Media 誠]
向谷実(むかいや・みのる)氏。株式会社音楽館代表取締役、人気フュージョンバンド「カシオペア」のキーボーディスト。4歳半からオルガンを、5歳からピアノを習い始め、6歳で既に作曲を行っていたというたぐいまれな才能を持つ。熱烈な鉄道ファンとしても知られる

 「カシオペア」のキーボーディストにして、リアルな鉄道ゲームソフト「トレインシミュレータ」の開発者でもある向谷実氏。その向谷氏がここ数年作曲家として取り組んでいるのが駅の「発車メロディ」だ。九州新幹線の発車メロディや車内放送メロディに続き、京阪電鉄の発車メロディを作曲して話題になっている。

 インタビュー前編では、京阪電鉄の発車メロディの話題を中心に、向谷氏が考える“あるべき発車メロディの姿”についてうかがった。後編では、向谷氏の鉄道関連ビジネスと、「アーチストが作品を会社に納品する」というビジネスについて、著作権問題なども含めて聞いていく。

 →向谷実氏が考える鉄道と音楽(前編)――発車メロディ3つのオキテ

 向谷氏のファンは2つのタイプに分けられる。1つはカシオペア以来の音楽ファン。もう1つはトレインシミュレータ以来の鉄道ファンだ。2008年秋に発売された「京阪電車発車メロディコレクション」は、鉄道ファン向けのアイテムだが、音楽ファンからも注目されているという。

アーチストならではの新たなビジネス

 「音楽ファンからは、“駅の発車メロディだけを収録しているだけ”“鉄道ファン向けのCD”だと思われていたらしいです。ところが、アレンジバージョンを4曲も収録していて、それらはちゃんとした楽曲になっている。“こんなカッコイイ曲が入ってるの”“どうして宣伝しないの”と音楽のファンが怒ったらしい(笑)。

 確かに、アレンジバージョンの4曲目なんて、めっちゃロックなんですよ。最初の駅から加速して、次の駅で制限速度があるので少しスピードを落として――そういう鉄道の要素を入れて、音楽的には行ったり来たりという感じが続きます。そうすると音楽ファンは欲しくなっちゃう。だけどこのCDは京阪電鉄の駅でしか売っていないんです。“なぜ全国で発売しないのか”という声も寄せられたと聞いています」

京阪電鉄の発車メロディには、「各駅のメロディをつなぐと1曲になる」という仕掛けが施されている。全駅のメロディを収録した『京阪電車発車メロディコレクション』は、中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、祇園四条、三条、浜大津の京阪電鉄各駅で購入可能。2000円

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.