ITmedia NEWS > 製品動向 >

「Windows Live」APIのマニュアルを日本語化

» 2008年06月03日 19時03分 公開
[ITmedia]

 マイクロソフト(MS)は6月3日、「Windows Live」のAPIに関する技術情報を日本語化し、「Windows Live デベロッパーセンター」で公開した。APIは約1年前から公開していたが、マニュアルなどは英語のみ。日本語化により、日本の技術者のAPI利用を促進する狙いだ。

 インスタントメッセンジャー「Live Messenger」や、地図検索「Virtual Earth」、メディア再生用ブラウザプラグイン「Silverlight」、Live MessengerやHotmailで情報配信できる「Live Alerts」など、Windows Live12サービスで、マニュアルやサンプルコードの紹介文などを日本語化した。

 同日、USENが無料動画サイト「GyaO」に、「Live Alerts」のAPIを活用した新サービス「GyaOアラート」を追加した。Live Messengerにサインインしているユーザーに、GyaOの新着情報やデイリーランキングなどをポップアップで通知する。

 MSの大場章弘Windows本部長はAPI公開について「MSの戦略『ソフトウェア+サービス』の基盤となる重要な試みの1つ」と説明。APIを利用することで「開発を安価・安全に進められ、ユーザーが使い慣れたサービスやリッチなコンテンツが広がる」とメリットを強調した。

 今後1年でAPIを200社に活用してもらう計画。APIの種類も拡充していく予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.