ITmedia NEWS > セキュリティ >
セキュリティ・ホットトピックス

GoogleのURLを使う詐欺サイトが見つかる、セキュリティ企業が問題提起

» 2011年05月31日 07時37分 公開
[鈴木聖子,ITmedia]

 ワープロやスプレッドシートなどの文書を作成・公開できる「Google Docs」のサービスを悪用し、Googleのサーバ上でフィッシング詐欺サイトが運営されるケースが多発していると、セキュリティ企業のF-Secureがブログで伝えた。

spreadsheets.google.comで始まるURLで詐欺サイトを作成できてしまうという(F-Secureより)

 Google Docsで作成した文書やスプレッドシートなどは、Googleのクラウドに保存され、スプレッドシートなら「spreadsheets.google.com」というURLを使って公開される。ところがF-Secureによれば、この仕組みを使ったフィッシング詐欺サイトが頻繁に見つかるという。

 そうした詐欺サイトの実例として同社は、Webメールのアカウント情報更新やバグ報告などに見せかけて個人情報を入力させようとするフィッシング詐欺の画面をブログに掲載した。手口は非常に巧妙で、google.comのURLと有効なSSL証明書を使って詐欺サイトと判別しにくくしたものもある。

 F-Secureはこの問題について調べている過程で、Google Voiceのアカウント移転申請用のフォームを発見。このフォームが一般公開用の「spreadsheets.google.com」でホスティングされていること、Google Voiceの番号や暗証番号などを入力させる仕様になっていることなどから、「当初はこれもフィッシング詐欺ではないかとの疑いを持った」(同社)という。Twitterで意見を募ったところ、やはり詐欺ページだろうと見る読者が多かった。

 しかしその後、GoogleからF-Secureに連絡があり、このページはGoogleの公式なフォームだったことが判明したという。さらに「このフォームについて言及した部分をブログから削除してほしいと言われた」とも明かした。F-Secureはこの要請には応じられないとして、同フォームの掲載を続けている。

関連キーワード

詐欺 | フィッシング | F-Secure | Google Docs


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.