米Microsoftは1月3日(現地時間)、同社の旧版Webブラウザ「Internet Explorer(IE)6」の米国でのシェアが2011年12月に1%を切ったと発表した。
同社は、セキュリティ上の問題回避や開発者への負担軽減を目的に、IE 6からIE 8あるいはIE 9へのアップデートをユーザーに呼び掛けており、昨年3月にIE 6終了促進のカウントダウンサイトを立ち上げた。
このサイトには米調査会社Net Applicationsの最新データに基づくIE 6のシェア分布図が掲載されており、Microsoftは新たに1%を切る国が増えるごとに“お祝い”をしている。
米国は、オーストリア、ポーランド、スウェーデン、デンマーク、フィンランドに続く6番目の“1%切り”国になった。同月には、チェコ、メキシコ、ウクライナ、ポルトガル、フィリピンも1%を切っている。
日本の12月のIE 6のシェアは5.9%で、中国(25.2%)、韓国(7.2%)に次ぐ高さだ。
米GoogleのYouTubeやGoogle Reader、Gmail、日本でもYahoo! JAPANやpixivなどがIE 6のサポートを終了している。
また、Microsoftは昨年12月に、2012年からIEのアップグレード版をユーザー向けに自動配信する計画を発表した。日本での開始日程はまだ不明だが、自動配信が実施されると、Windows XPでIE 6を使っている場合はIE 8にアップデートされることになる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR