ソニーは1月31日、スマートフォンやタブレット端末とWi-Fi接続し、メモリーカード内のファイルを再生・保存できるポータブルワイヤレスサーバ「WG-C10」を4月30日に発売すると発表した。
デジカメで撮った写真をスマートフォンに転送し、SNSに投稿したり、メモリーカードに保存した会議資料を参加者のタブレットに配布するといった用途を想定。オープン価格で、実売予想価格は9000円前後。
SDメモリーカード(SD/SDHC/SDXC/microSD/microSDHC)と、メモリースティック(デュオ/PROデュオ/PRO-HGデュオ/マイクロ)に対応したカードスロットと、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN機能、USBポート、2210mAhのリチウムイオン充電池を搭載。サイズは約50(幅)×105(高さ)×18.5(厚さ)ミリ、重さは約135グラム。
メモリーカードを挿入し、スマートフォンやタブレット、PCなどからWi-Fi接続すれば、カード内の写真や動画、音楽、資料などをモバイル機器で再生・保存できる。モバイル機器内のファイルをメモリカードに転送・保存することも可能。
USBホスト機能も備え、USBメモリやデジタルカメラなどに保存したファイルを、スマートフォンやタブレットに書き出せる。最大8台の機器からのWi-Fi同時接続に対応した。
スマートフォン/タブレット向けの専用アプリ「PWS Manager」を使えば、ファイルの再生、コピー、削除などの操作が簡単に行えるほか、Wi-Fiの接続時のパスワードを設定することができ、セキュアにファイルをやりとりできるとしている。
2210mAhのリチウムイオン電池を搭載し、最大10時間、Wi-Fi接続による連続再生が可能。スマートフォンやデジタルカメラなどに給電するモバイルバッテリーとしても利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR