ITmedia NEWS > 製品動向 >

VAIO Phoneは「ストライクゾーンど真ん中」 端末代込み・LTE使い放題で月3980円(2/2 ページ)

» 2015年03月12日 16時24分 公開
[岡田有花,ITmedia]
前のページへ 1|2       

VAIO Phoneは「ストライクゾーンど真ん中」

画像

 日本通信が先行した格安SIM市場は急速に拡大を続け、SIMフリースマートフォンの普及も拡大している。一方で、SIMフリー端末市場は国内メーカー製の高級モデルと海外メーカーの低価格モデルに二分しており、低価格モデルは「安いからこれでいいか」と消極的に選ばれていると、日本通信の福田尚久副社長は指摘する。

 「VAIOはAppleと十分に対抗できるブランドだ」と、日本通信の三田聖二社長はブランド力に期待。VAIOスマホは高級モデル・低価格モデルの間の「ストライクゾーンど真ん中に直球を投げた」(福田副社長)た端末。ブランド力と高級感あるデザインを採用しつつ、余計な機能はそぎ落とし、顧客に積極的に選んでもらえるミドルレンジ端末と位置付ける。

「ソニーとガチに戦う気はない」

画像 三田社長(左)と関取社長

 VAIOが先日発表した新「VAIO Z」はオリジナリティーの高いハイエンド機だったが、VAIO Phoneはミドルレンジで特筆すべき機能もない。一方で、単体価格は5万1000円と「格安」とも言えず、中途半端な立ち位置にも見えるが、ハードの機能はあえてベーシックなものに抑えつつ、通信とサービス、料金と組み合わせることで付加価値を提供したいという。

 「ハードはコモディティー化している。機能を足したり画面を大きくしても顧客は満足しないが、サービスと組み合わせて問題を解決する時に付加価値が生まれる」と日本通信の三田社長は指摘。「専用SIMと組み合わせた時の通信とのトータルコストで見ると非常に安くなっており、他社の3万円台の端末と比べても“真ん中”だ」(福田副社長)とアピールする。

 VAIOの関取社長も、「ハード単体ではなく、ハードと通信のパッケージングの中で新たな価値を提供できると考えた」と協業の背景を説明。今後もさまざまなデバイスと通信を組み合わせ、パートナー企業とともにサービスを提供していきたいという。

 VAIOはスマートフォン参入で出身母体のソニーと競合することになるが、関取社長は「ソニーからVAIO PhoneへのVAIOブランド利用を快く許諾をいただいた。ソニーはメガキャリアを中心とした商売で、MVNOではあまり競合するつもりはなく、“ガチ”に戦う気はあまりない。新たな可能性に挑戦できれば」と話している。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.