ITmedia NEWS > 社会とIT >

イワシの魚群で分かる? オムロン「ぶつからない車社会」を実現するセンサー東京モーターショー2015

» 2015年10月29日 14時23分 公開
[片渕陽平ITmedia]

 オムロンが「東京モーターショー2015」(一般公開日10月30日〜11月8日、東京ビッグサイト)に出展し、イワシの魚群が泳ぐ巨大モニターを設置。仲間同士とぶつからないイワシの群れを安全な車社会に見立て、同社のセンサー技術をアピールする。

photo オムロンのブース

 群れの中のイワシは、前方のサメを視認すると全力で逃げながらも、体の側面にある「側線器官」で仲間との距離感を読み取り、衝突を避ける。1匹のイワシを1台の車に、器官や目をセンサーに置きかえることで、同社が目指す「ぶつからない車社会」を構築するモデルを表現するという。

photo イワシの群れが泳ぐ
photo 外敵のサメが近付くと、輪を描くように回避
photo 目、内耳、側線器官で周囲を把握
photo 外敵の回避(前方)と仲間の検知(周囲)を同時に

 オムロンは韓国・現代自動車グループの現代モービスと共同で「カメラ一体型距離センサー」を開発。車の前面に取り付け、白線や標識、歩行者などを検知する。車両の前後左右には、広角度で画像を認識するセンサー「3D Flash LIDAR」を配置し、全方位から取得した3次元情報をアルゴリズムで解析し、周囲との衝突を防ぐ仕組みだ。

photo カメラ体型距離センサー
photo 3D Flash LIDAR
photo 実社会の車

 こうした技術に、運転手の状態をモニターするカメラ、街角で交通状況を監視するインフラセンサーなどを組み合わせ、精度を高める考えだ。同社の担当者は「法規制など、導入の妨げになる課題も多いが、数年以内を目標に実用化できれば」と話す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.