東京の地下鉄乗車券を時代ごとに展示する「東京の地下鉄における乗車券の変遷展」が、地下鉄博物館(東京・江戸川区)で3月1日〜4月17日に開催される。
各時代の乗車券、プリペイドカードなどの実物を展示する。自動券売機や自動改札機の移り変わりも取り上げるほか、年表や写真パネルなどを使って、乗車券の変遷も紹介する。
日本初の地下鉄が開業した1927年当時は、運賃制度が「均一制」だったため、乗車券は存在しなかった。31年、地下鉄の運賃制度が「駅間制」となったことで、普通乗車券が登場。その後、路線の拡大に伴い、紙製の乗車券の磁気化、プリペイドカードやIC乗車券の導入――と発展を遂げている。
入場料は大人が210円(税込)、満4歳以上・中学生までは100円(同)。開館時間は午前10時〜午後5時で、毎週月曜日は休館日となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR