ITmedia NEWS > STUDIO >

Google Keepにも“後で読む”機能追加 ラベルでの分類も可能に

» 2016年04月21日 15時57分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは4月20日(現地時間)、Android/iOSおよびWebアプリで提供しているメモツール「Google Keep」をアップデートし、Webページをメモとラベル付きで保存できるようにしたと発表した。

 Google Keepは、同社が2013年3月に公開した、Googleドライブベースのメモツール。Evernoteや米MicrosoftのOneNoteと競合する。付箋紙のようなカードに文字や画像、URL、手書き画像などを保存できる。

 keep 1 Google Keep(Android版)

 モバイル端末のWebブラウザでWebページを表示した状態で「共有」→「Google Keep」を選択し、(必要であれば)メモを入力し、リマインダーとラベルを設定して画面右上の「←」をタップするとGoogle Keepの画面にWebページが保存されたのが確認できる。

 keep 2 Webページの保存

 Google KeepにWebページを保存するとWebブラウザからGoogle Keepに移動してしまうのが少し不便だが、「ニュース」「レシピ」「時刻表」などの自作のラベルを付けることでまとめておけるので、後で読むときに便利だ。

 この機能は、Chromeブラウザに拡張機能をインストールすることで、デスクトップでも利用できる。

 ラベル機能は共有する場合だけでなく、純粋なメモやTo-Doリストにも付けられる。これまでGoogle Keepでは付箋紙の色分けしかできなかったが、ようやくEvernoteの「タグ」と同じような分類ができるようになった。

 Googleは同日、メールアプリ「Inbox」でも似たようなWebページの保存機能(こちらもChrome拡張機能あり)を発表している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.