ITmedia NEWS > STUDIO >
ニュース
» 2016年07月28日 11時24分 公開

Xiaomi、ついにノートPC市場参入──Windows 10搭載「Mi Notebook Air」

XiaomiがWindows 10搭載ノートPC「Mi Notebook Air」を中国で発売する。4999元(約7万9000円)の13.3インチと3499元(約5万5400円)の12.5インチの2モデルで、MacBook Airを意識したような筐体にはロゴがない。

[佐藤由紀子ITmedia]

 中国Xiaomiは7月27日(現地時間)、同社としては初のノートPCになる「Mi Notebook Air」を発表した。Windows 10搭載で、13.3インチと12.5インチの2モデル。価格は前者が4999元(約7万9000円)、後者は3499元(約5万5400円)。8月2日に中国で発売する。

 xiaomi 1 Mi Notebook Air

 筐体はメタリックでカラーはゴールドとシルバーの2色。表面にはロゴなどがいっさいない。

 xiaomi 2 背面もロゴなし

 名称からも分かるように、米AppleのMacBook Airを意識しているようで、公式ブログではMacBook Airとの比較が随所に出てくる。

 xiaomi 3 「同じ13.3インチでもMacBook Airより11%小さいです」

 CPUは米Intelの第6世代Core i5、GPUは米NVIDIAの940MXで、13.3インチモデルはRAMは8GB、256GBのSSDを搭載する。12.5インチモデルはRAMは4GB、SSDは128GB。

 サイズは13.3インチモデルは309.6×210.9×14.8ミリで重さは1.28キロ。12.5インチは厚さは12.9ミリで重さは1.07キロ。

 いずれもXiaomiのクラウドサービス「Mi Cloud Sync」を利用でき、ウェアラブル端末「Mi Band」でのアンロックに対応する。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.