ITmedia NEWS > STUDIO >

独自HMDからドローンまで――Intelの「IDF 2016」基調講演まとめIDF 2016

» 2016年08月17日 11時38分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Intelは8月16日(現地時間)、サンフランシスコで年次開発者会議「Intel Developer Forum(IDF) 2016」を開催した。その基調講演で発表されたことを簡単にまとめておく。

 ブライアン・クルザニッチCEOは基調講演の冒頭で、コンピューティング体験、視覚的知能、イノベーションのためのプラットフォームとしてのクラウドなどについての概観を語ってから、多数のプロジェクトを発表していった。その中から幾つかを紹介する(基調講演全体の録画を記事末に転載した)。

 idf 0 ブライアン・クルザニッチCEO

独自のMR HMD「Project Alloy」

 「Project Alloy」は、同社の3D深度センサー技術「RealSense」を搭載するMR(Merged Reality) HMD。プロセッサも搭載するので、PCなどと接続するケーブルは不要、内蔵カメラで撮影する手や手に持った道具を仮想世界で使えるのでコントローラーも不要という、スタンドアロンなHMDだ。リファレンスデザインとAPIをサードパーティーに提供し、2017年にはユーザー向けの製品が各社から発売される見込みだ(別記事)。

 idf 1 Project AlloyのHMD(ケーブルはユーザーの視野を撮影するためのもの)

Microsoftとの提携による“MRレディ”PCおよびHMDの仕様

 米Microsoftのテリー・マイヤーソン上級副社長が登壇し、Intelとの提携でMRレディなPCおよびHMDの仕様を決めると発表した。また、来春予定している「Windows 10」のアップデートで、同社のMR HMD「HoloLens」のシェルをサードパーティー製HMDでも使えるようにすることも発表した。IntelのProject Alloyでも、HoloLens向けのVRコンテンツやアプリを使えるようになる(別記事)。

第7世代Core(コードネーム:Kaby Lake)

 第7世代Coreは次世代映像圧縮技術のHEVC(High Efficiency Video Coding)をサポートし、4K映像のデコード/編集を可能にする。既に出荷を始めており、今秋には同プロセッサ搭載の端末が登場するという。

 基調講演では、Sony Pictures Home Entertainment(SPHE)がIntelと協力し、Kaby Lake搭載端末で視聴できる4K動画を製作中であることも発表された(Intelのプレスリリース)。

RealSenseカメラ搭載ドローン

 ドローン(あるいはUAV:無人航空機)向けの基板「Intel Aero」の発売と、リファレンスデザインの公開も発表した。基板は399ドルでこちらで予約できる。“Aero Ready To Fly Drone”(Intel Aero搭載のリファレンスドローン)は年内に発売の予定だ。

 idf 2 Aero Ready to Fly

キャンディバーサイズのRealSenseスティック「Euclid」

 「Euclid」(ユークリッド)はキャンディバーサイズの筐体にRealSenseカメラ、Atomプロセッサ、コミュニケーション機能、バッテリー、UbuntuおよびRobot OSを搭載するガジェット。

 idf 3 Euclid

 基調講演では、ロボットにEuclidを装着すると、ロボットが自分の周囲を見たり感知できるようになる様子を披露した(プレスリリース)。

自動運転車の取り組み

 7月1日に発表したBMWとの提携による自動運転車の取り組みについても紹介した。

IoT開発者向けRealSense搭載モジュール「Joule」

 「Joule」(ジュール)は、IoT開発者向けの、RealSenseカメラ搭載のSOM(システムオンモジュール)。基調講演では、MicrosoftやGEがJouleを使ったデモを披露した。

 idf 4 Joule

 IDFの会場で開発者キットを発売し、9月には一般に販売する計画だ(プレスリリース)。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.