ITmedia NEWS > 製品動向 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

「Google Home Mini」2台を英語と日本語にしてみたGoogleさん

» 2017年11月03日 19時15分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 この連載で前回ご紹介した「Google Home Mini」(以下「Mini」)のチョークはauショップで買ったんですが、Googleストアで予約してあったもう1台(チャコール)も後から到着しました。小さいので2つあっても邪魔にならないし、1つはキッチンに置いてもいいな、と思っています。

 mini 1 チョーク(左)とチャコール

 でも、常設する前に、チャコールの方を英語を話す子にしてみました。英語だとできるのに日本語だとできないことがたくさんあるので、試してみようかと。

 1つのGoogleアカウントで設定できる言語は1つだけなので、チャコールはサブアカウントと接続し、Googleアシスタントの言語設定を英語にすればできあがり。

 「OK Google」と言えば2人とも反応(頭に4つの白い明かりがつく)しますが、「Hey Google」だとチャコールだけが、「ねぇ Google」だとチョークだけが反応します。

 さっそく、日本語ではまだ使えない「覚えておいて」をやってみます。

 「パスポートはタンスの一番上の引き出しにあるって覚えておいて」を英語で。チャコールは、「あなたは私にこういいました。パスポートはタンスの一番上の引き出しにある」と(英語で)復唱します。後から「パスポートはどこ?」と聞くと答えてくれます。「あなたに何を覚えておいてって頼んだっけ?」と聞いても答えてくれるし、覚えておいてもらうことを複数頼むと、新しい方から順番に教えてくれます。

 同じことを日本語でチョークに言うと「はい、覚えました」と元気いっぱいに答えるのに、後で「パスポートはどこ?」と聞くと「すみません、よくわかりません」と答える無責任な子になっています。

 日本語だとリマインダー(○分後に母に電話することをリマインドして、など)はまだ使えませんが、英語ならできます。例えばこんな感じです。

私:だんなを起こすっていうリマインダーを設定して。

チャコール:いつにしますか?

私:10分後

チャコール:8時12分にだんなを起こします。設定していいですか?

私:お願いします。

チャコール:設定しました。

 ちゃんと会話になっています。日本語だとまだMiniからは質問してくれないけれど、英語だと質問して、私が答えるまでじっと待っててくれる(待っている間は頭の光がついてる)のが嬉しい。

 あと、「何かポエムを読んで」と頼むと、日本語でも朗読はしてくれますがイントネーションがめちゃくちゃで、とても聞けたものではありません。一方英語だと、ちゃんと朗々と、韻を踏むところのリズムもいい感じで読んでくれます。

 日本語でも、もっといろいろできるようになってほしいです。

 ところで、「OK Google」と呼び掛けると、チョークもチャコールも同時に待機状態になります。その後日本語で話すとチョークが、英語で話すとチャコールが答えます。当たり前かもしれないけど、感心しました。

 でも、できれば、これは何回か書いていることですが、呼び掛けるセリフ(ホットワード)はAmazon Echoのようにカスタマイズさせてほしいです。「ねえ チョーク」と「ねぇ チャコール」みたいに。

 チョークとチャコールだけならまだいいんですが、ここにGoogleアシスタント搭載スマートフォンも加わると使い分けたいときに不便なんです。

 家にいてもMiniじゃなくてスマートフォンのGoogle検索に音声で質問したいこともあります。Miniにはまだできないことがいろいろあるから。でも、Miniが近くにいるときにスマートフォンに向かって「OK Google」と言うと、Miniが答えてしまって(しかも「分かりません」とか)スマートフォンは沈黙するんです。ヘルプにも明記されていますが、家でスマートフォンで音声検索したい場合はホームボタンを長押しするかマイクアイコンをタップするしかないのです。これは不便。

 mini 2

 例えば「ブレードランナーのレイチェル役は誰だっけ」には、スマートフォンのGoogleアシスタントは画像付きで答えますが、Googe Homeは「すみません、よく分かりません」です。

 mini 3 「ブレードランナーのレイチェル役」をGoogle検索(左)とGoogle Allo(右)にきいてみた結果

 Miniはなまじ耳がいい(スマートフォンのマイクに向かって思いっきり小さい声で「ok google」と言ってもMiniにも聞こえちゃう)だけに不便。

 Miniは「OK Google」には反応しないという設定ができるんでもいいのですが。

 そして将来的には、スマートフォンのGoogleアシスタントと同じくらいいろいろできるようになってくれればいいのですが。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.