ITmedia NEWS > AI+ >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

“二階から目薬”実現へ 声で動く「自動目薬差しロボ」登場2017国際ロボット展

» 2017年11月29日 15時43分 公開
[村上万純ITmedia]

 椅子に座り、上を向くと自動で目薬を差してくれる――東京ビッグサイトで開催中の「2017国際ロボット展」(11月29日〜12月2日)で「自動目薬差しロボ」が展示されている。画像認識技術と音声入力技術を使い、手を使わずに目薬を差すことができる。

目薬 「自動目薬差しロボ」

 (1)音声で目薬を左右の目のどちらに差すか指定、(2)頭上にあるカメラで顔を認識し、超音波センサーで目薬と顔までの距離を計測、(3)モーターが動作し、目薬を目の上まで移動、(4)顔が0.5秒静止されていれば目薬が落ちる――という流れだ。

目薬
頭上 頭上にモーターを搭載

 現時点では目薬と顔の距離は50センチ弱だが、「カメラや超音波センサーの精度が上がれば、“二階から目薬”を実現することも理論上は可能」と、金沢工業大学の中沢実教授は話す。

目薬 椅子に座って上を向くと、カメラ、超音波センサー、目薬が見える
顔 イラストの顔も検知できる

 「PCやスマートフォンを使っていると目が疲れる。手を使わずに目薬が差せればと思ったのが開発のきっかけ。ベッドなどに取り付けられると面白いかもしれない」と、同大学の成宮陽生さんは笑う。3〜4カ月ほどで開発したという。

 手が不自由な人や、目薬を差すことが苦手な人の利用を想定。他にも「紙コップを置いて自動でお茶を注ぐシステムなどにも応用できる。自律走行技術と組み合わせると面白いかもしれない」と、新たな可能性も視野に入れる。

 いずれも研究段階で実用化には至っていないが、夢と可能性は広がっていく。今後、ナムコ(当時)の給仕ロボット「キュージくん」を思わせるお茶入れロボットなどが登場するのかもしれない。

キュージ ナムコ(当時)の受付小町とキュージくん(画像提供:バンダイナムコスタジオ)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.