Uberは1月23日、大阪のタクシー会社・未来都と協力し、大阪市を中心としたエリアでUberアプリを通じたタクシー配車サービスを始めた。Uberとタクシー会社の連携は、名古屋に次いで2例目。
未来都が大阪府内10カ所の拠点で保有するタクシー642台について、順次Uberによる配車を導入する。配車の手配のほか到着時刻の確認やリアルタイム追跡、同乗者との割り勘機能なども利用できる。
対象エリアは、未来都の営業エリアである大阪市、堺市、東大阪市、八尾市、守口市、門真市、吹田市、豊中市。
大阪は外国人観光客が増えているほか、2025年の国際博覧会開催など需要が拡大する可能性があるとし、進出を決めたという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR