ITmedia NEWS > セキュリティ >
セキュリティ・ホットトピックス

圧縮・解凍ソフト「WinRAR」にコード実行の脆弱性 19年前から存在

» 2019年02月21日 08時30分 公開
[鈴木聖子ITmedia]
photo 「WinRAR」に19年前から存在していた脆弱性が発見された

 セキュリティ企業のCheck Point Software Technologiesは2月20日、Windows向け圧縮・解凍ソフト「WinRAR」に19年前から存在していた脆弱性を見つけたと発表した。報告を受けてWinRARは2019年1月に公開した更新版でこの問題に対処している。

 WinRARはRARやZIP形式のファイルの圧縮と解凍ができるソフトで、職場でもホームコンピュータでも広く利用されている。Check Pointによると、今回の脆弱性を悪用すれば被害者のコンピュータを完全に制御することも可能だったといい、5億人以上のユーザーが危険にさらされた状態だったとしている。

 脆弱性は、WinRARでACE形式のアーカイブの解凍に使われていたサードパーティーライブラリの「UNACEV2.DLL」に存在していた。

 Check Pointは、この問題を突く不正なアーカイブを作成してWinRARで解凍させることにより、指定されたフォルダとは違うフォルダにファイルを保存させるパストラバーサル攻撃を実証。コンピュータの起動時にファイルが実行されるスタートアップフォルダ内に、マルウェアを作成することに成功したとしている。

Check Pointが公開したデモ。WinRARでファイルを解凍すると、スタートアップフォルダ内にマルウェアが仕掛けられてしまう

 WinRARでは報告を受け、「バージョン5.70 β1」でこの問題に対処したことを明らかにした。問題が指摘された「UNACEV2.DLL」はACE形式のアーカイブの解凍に使っていたもので、2005年以来、更新されていなかったことが判明。ソースコードにもアクセスできなかったことから、ACEアーカイブフォーマットのサポートは打ち切ることにしたと説明している。

関連キーワード

RAR | 脆弱性 | ファイル圧縮


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.