米Microsoftは6月25日(現地時間)、クラウドストレージ「OneDrive」の新機能「Personal Vault」(vaultは金庫という意味)を発表した。パスポートや身分証明書の画像などの重要ファイルを厳重に保護する特別フォルダだ。
まずはオーストラリア、ニュージーランド、カナダで提供を開始し、年末までに世界に提供範囲を拡大する計画だ。
Personal Vaultは、PIN、指紋認証、顔認証、メールかSMSで送信するコードで保護されるフォルダ。他のフォルダ同様に、OneDriveアプリやWebブラウザからアクセスできるが、アクセスするたびに、上記の手段でのロック解除が必要になる。
OneDriveアプリに追加される新機能で、スマートフォンのカメラでスキャンした文書や撮影した写真、動画を直接Personal Vaultに保存できるようになる。
Windows 10 PCでは、Personal VaultのファイルをローカルなドライブのBitLocker領域に同期する。なお、OneDriveのファイルはすべて、転送中に暗号化される。
一旦アクセスしてファイルを開いた後、一定時間操作しないでいると、Personal Vaultは自動的に再度ロックされ、アクセスするには再認証が必要になる。
Microsoftはまた、OneDriveのストレージプランのアップデートも発表した。Office 365なしのOneDriveのみの利用で、これまで月額1.99ドル(日本では249円)で50GB追加だったプランを100GB利用可能にする。また、Office 365にサブスクリプションしている場合、段階的にストレージを追加でき、最大1TBの追加ストレージを月額9.99ドルで利用できるようになる(別記事)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR