ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

はやぶさ2が作った人工クレーター「おむすびころりん」と命名

» 2019年08月23日 10時55分 公開
[ITmedia]

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月22日、小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」の地表に作った人工的なクレーターの愛称を、「おむすびころりんクレーター」と名付けたと発表した。おとぎ話「おむすびころりん」から取った。

画像 JAXAのプレゼンテーション資料より
画像

 人工クレーター付近におにぎりのような形の岩(「おにぎり岩」と命名)があり、それが転がり落ちそうな窪地であるため「おむすびころりん」の名を付けた。これまで使っていた「SCIクレーター」という名も場合に応じて使う。

 近くにある2つの岩には、「イイジマ岩」「オカモト岩」と名付けた。イイジマ岩は、はやぶさ2プロジェクト立ち上げに尽力し、12年に死去した飯島祐一氏から、オカモト岩は、はやぶさ2サンプラー開発の中心メンバーの1人で、18年に死去した岡本千里氏から取った。

 はやぶさ2は4月、リュウグウの表面に金属の塊をぶつけ、人工クレーターを作成することに成功していた。小惑星への人工的なクレーターの作成は世界初。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.