ITmedia NEWS > 製品動向 >

Google、自社ブランドのメッシュ対応Wi-Fiルーター「Nest Wifi」 29日に日本で発売 1万9800円から

» 2019年11月28日 13時00分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 Googleは11月28日、自社ブランドのWi-Fiルーター「Google Nest Wifi」を29日に日本で発売すると発表した。別売りの専用ハードウェアと連携させると、Wi-Fiの通信範囲を広げられる独自のメッシュネットワークを構築できる。価格は1万9800円(以下、税別)。

photo 「Google Nest Wifi」(写真=左)、「Google Nest Wifi 拡張ポイント」(写真=右)

 2018年に発売したWi-Fiルーター「Google Wifi」の第2世代モデル。設計を見直すことで、前モデルに比べて最大2倍の通信速度と最大25%の通信範囲拡大を実現するなど、基本性能を強化した。

 角が丸みを帯びたデザインを採用。国内モデルのカラーバリエーションはスノー(白)のみ。米GoogleでGoogle Nest Wifiの責任者を務めるサンジェイ・ノローニャ氏は「生活に寄り添うデザインを追求した」と説明する。

 従来のルーターでは、通信範囲を広げるために外部アンテナを筐体の外に設置するものが多かった。Nest Wifiはアンテナを内蔵し、どこに置いても違和感の少ない見た目にすることで、部屋の開けた場所に設置してもらい、結果的に無線のパフォーマンスを最大限発揮できる状態を維持する狙いがある。

photo 「Google Nest Wifi」
photo

 Nest Wifiの主なスペックは、IEEE 802.11acおよび11a/b/g/n接続に対応する同時デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)。5Ghz帯が4×4、2.4Ghz帯が2×2のMU-MIMOに対応し、最大約120平方メートルをカバーできるという。底面にはギガビットのイーサネットポートを2つ搭載。サイズは110(直径)×90.4(高さ)ミリ、重さ380グラム。

 各種セットアップは「Google Homeアプリ」(iOS/Android)を使う。アプリからWi-Fiパスワードの共有、接続デバイスの優先順位付け、ネットワーク速度のテスト、パスワードの変更などが行える。さらにスマートディスプレイ「Google Nest Hub/Nest Hub Max」が同じネットワーク内にある場合は、ゲスト用ネットワークとパスワード、接続用QRコードを画面上に表示するといった連携機能も使える。

photo

 Google アシスタントとの連携も可能だ。「オーケーグーグル、スピードテストをして」「オーケーグーグル、○○のWi-Fiを止めて」「オーケーグーグル、○○のWi-Fiを接続して」など、ルーター機能を声で操作できるようになる。

メッシュネットワークを構築するには別途「拡張ポイント」が必要

 前モデルのGoogle Wifiとは異なり、複数台を家の中に設置してメッシュネットワークを構築するには、別売りの専用ハードウェア「Google Nest Wifi 拡張ポイント」が必要だ。価格は1万8150円。

photo 「Google Nest Wifi 拡張ポイント」

 Nest Wifi本体と連携させた拡張ポイントを家の中に複数設置することで、電波が届きにくい場所のネット接続環境を改善できる。拡張ポイントは理論上最大32台まで接続できるが、1つで最大約90平方メートルをカバーできるため、そこまで多く接続することは想定していないとしている。

photo

 拡張ポイントにはスピーカーとマイク、静電容量方式のタッチセンサー、Googleアシスタントを搭載。「オーケー、グーグル」と話しかけたり、音楽を流したりなど、スマートスピーカーと同じ使い方ができる。

 拡張ポイントのサイズは102.2(直径)×87.2(高さ)ミリ、重さ350グラム。ルーターと拡張ポイントをセットにしたパックも3万1900円で発売する。

photo

 ノローニャ氏は、スマートホーム製品などネット接続対応デバイスが家の中で増えている現状を踏まえながら、「いいWi-Fi環境が無ければ(スマートホームは)成立しない。セキュアで信頼性が高く、家の大きさや環境に適応できる解決策が求められている」として、顧客のニーズに新製品で応えていきたいとコメントした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.