ITmedia NEWS > セキュリティ >
セキュリティ・ホットトピックス

偽物ではなかった? “怪しいZoom”の意外な正体(2/2 ページ)

» 2020年04月28日 17時08分 公開
[濱口翔太郎ITmedia]
前のページへ 1|2       

便乗詐欺ではない?

 今回のケースは、10年ほど前に企業活動を終えたソフトウェアメーカーの公式サイトが、ドメインの登録期限が切れた後に第三者に取得され、フィッシングサイトとして悪用されている可能性が高そうだ。フィッシングサイトが作られた時期も定かではないため、やはりビデオ会議ツールの普及に便乗した手口だとは断言できない。

photo 旧Zoomのメニュー画面。有料版の購入ボタンは「Purchase Zoom」だ

 旧Zoom自体が詐欺目的で作られた可能性も残るが、メーカーがすでに存在しないため、確認は難しい。

 判明した情報をまとめると、今回の問題は、(1)需要が高まっているZoomと同名のソフトが存在した、(2)同名ソフトがWeb検索でヒットした、(3)同名ソフト開発元の公式サイトのドメイン有効期限が切れ、フィッシングサイトに転用されていた——という不幸な偶然が重なったために起こったとみられる。

 今後、同様の被害を防ぐためにも、コミュニケーションツールの入手を試みるユーザーは、提供元のサイトとメーカーをしっかり確認する必要がありそうだ。

photo 旧Zoomをインストールする際に表示された説明文。ロゴもビデオ会議ツールの「Zoom」とは異なる
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.