複雑になりがちな世の中の注目ニュースを、サダタロー氏と編集担当K氏の掛け合いを中心に漫画でゆるく&分かりやすく解説していく本連載。
今回のテーマは「ビデオ会議」。新型コロナウイルス感染症の影響で、オフィスワークの企業を中心に在宅勤務などテレワークの動きが広まっています。在宅勤務は通勤時間がなくなるなどのメリットもある一方、同じオフィスに集まることがないため、会議など対面で行っていた業務の勝手がこれまでと異なるといった問題も浮き彫りになってきました。
そんな中、注目を集めているのがビデオ会議アプリです。PCやスマートフォン、タブレットなどに付属しているカメラとマイクを使って多人数でビデオ通話ができるアプリで、会議用途に特化した米Zoom Video Commuicationsの「Zoom」や米Googleの「Google Meet」などのユーザー数が急増しています。
テレワークへの移行で、社内の会議にこうしたビデオ会議アプリを使う動きが急速に広まりつつありますが、中には「使い方がよく分からない」「通話相手に失礼をしてしまったらどうしよう」など、利用に不安を感じる声もありそうです。
ITオンチを自称する漫画家サダタロー氏が、ビデオ会議アプリの利用で気を付けるポイントをゆるく学びます。
1998年にテレビ番組「トロイの木馬」出演をきっかけに漫画家デビュー。代表作は「ハダカ侍」(講談社、全6巻)、「ルパンチック」(双葉社、1巻)、「コミックくまモン」(朝日新聞出版、2巻)など。現在、熊本日日新聞他で4コマ漫画「くまモン」を連載中。Pixivはsadataro、Twitterは@sadafrecce。
複雑になりがちな世の中の注目ニュースを、漫画家サダタロー氏と編集担当K氏の掛け合いでゆるく&分かりやすく解説していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR