富士フイルムは5月19日、新型コロナウイルス感染症による肺炎患者を受け入れている医療機関と共同で、AIを活用して患者の経過観察や治療効果の判断を支援する技術を開発すると発表した。胸部のCT画像を自動解析し、肺炎による異常を識別するという。
同社が2018年から京都大学と共同研究していた技術を応用する。肺を12の領域に分け、気管支や肺の血管などに現れる異常部分の大きさや割合などを判定。医師はその情報を基に、病状の確認や治療の効果を判断する。
新型コロナウイルス感染症による肺炎患者を治療する際、医師は刻々と変化する病状をCT画像などから目視で確認する。しかし、CT画像は患者1人当たり数百枚にも及ぶため、医師の負担になっている。
同社は薬の効果計測にも使えるとして、新型コロナウイルス感染症の治療薬の開発や評価にも貢献したい考え。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR