ITmedia NEWS > STUDIO >

ニコン、自社のデジカメをWebカメラ化する手順を解説 社外ソフトを活用

» 2020年06月22日 19時42分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 ニコンイメージングジャパンはこのほど、同社のデジタルカメラをWebカメラとして使えるようにする解説動画を公式YouTubeチャンネルで公開した。社外ソフトウェアを使うことで、高画質な映像をビデオ通話などに活用できるという。

photo

 動画では「SparkoCam」(Windows、無料試用版あり)というソフトを使った手順を紹介。ソフトをPCにインストールした後、カメラをUSBケーブルで接続して電源を入れる。PCにカメラが認識されたら、Web会議ツールなどのカメラ設定で「SparkoCam Virtual Webcam」を選択するとWebカメラとして使えるようになる。

 映像の色味を変更するピクチャーコントロール機能などもソフトから操作できる。ニコンは「長時間使う場合は、ACアダプターの接続や半押しタイマーの無限設定などを推奨する」としている。

 SparkoCamは有償版があり、無償版の場合は映像に透かしマークが入る。

 SparkoCamのWebサイトによれば、対応機種は「D5500」「D750」「D7100」「D7000」「D5300」「D5200」「D5100」「D5000」「D90」「D800」「D810」「D800E」「D850」「D600」「D610」「D700」「D4」「Df」「D4s」「D300」「D300s」「D3」「D3s」「D3X」「D7200」「D810A」「Nikon 1 V3」「D500」「D5」「D5600」「D7500」「Z6」「Z7」「Z 50」「D780」「D6」。SparkoCamは汎用ソフトで、キヤノンのデジカメも同様に接続して使える。

photo

 ニコンは動画の中で「簡単に安く導入できる方法として紹介した。より高画質を求める場合はビデオキャプチャーデバイスなどを推奨する」としている。

動画が取得できませんでした
一眼レフカメラやミラーレスカメラのWebカメラ化の方法 |

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.