Appleは、Apple Musicで「Dolby Atmos」と「ロスレスオーディオ」の配信を開始している。
Dolby Atmosによる空間オーディオは、一般的なヘッドフォン、iPhone、iPad、Macの内蔵スピーカー、Apple TV 4Kなどで聴くことができる。
macOS Big Sur 11.4以降、iOS 14.6以降、iPadOS 14.6以降、tvOS 14.6以降で利用可能。
iPhoneやiPadでロスレスオーディオを聴くには、有線接続のヘッドフォン、レシーバー、電源内蔵スピーカー、内蔵スピーカーが必要で、サンプリングレートが48kHzを上回る曲を聴くには、外付けの DA(デジタル/アナログ)コンバータが必要。
Dolby Atmosは、Apple Musicの設定>オーディオのドルビーアトモスで「自動」「常にオン」「オフ」が選べる。
ロスオーディオは、Apple Musicの設定>オーディオのオーディオの品質で「ロスレスオーディオ」のオン/オフが行える(デフォルトはオフ)。
ロスレスオーディオをオンにすると、データをさらに大量消費することになる。
Copyright (C) 1998 Mac Treasure Tracing Club. All rights reserved.
Special
PR