スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)で11月23日の早朝からエド・シーランさんとのコラボイベントが開催されます。みずタイプのポケモンが好きなシーランさんにちなんで、サングラス姿のゼニガメが再登場します。
エド・シーランさんは1991年生まれのシンガーソングライター。2011年のデビュー以来、英国を中心に活動し、16年には「グラミー賞」の「最優秀楽曲賞」と「最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス」を受賞した世界的なアーティストです。
映画業界とも深いつながりがあり、2013年に映画「ホビット 竜に奪われた王国」のエンディングテーマにシーランさんの楽曲「I See Fire」が採用されました。一方、映画ファンの間ではシーランさんのカメオ出演も有名(カメオ出演:作品や監督に縁のある人が端役で出演すること)。2016年公開の「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」、2019年公開の「イエスタデイ」には本人役で登場し、強烈な存在感を示しました。
そんな世界的アーティストのシーランさんは大の親日家でもあります。コロナ禍前の2019年春には初の東京ドーム公演や京セラドーム公演(大阪)を成功させ、秋にはプライベートで再び来日して熱海などを観光したそう。新曲「Overpass Graffiti」のミュージックビデオにはシーランさん自身が日本語を話す場面もあります。
この「Overpass Graffiti」は、イベント期間中、夜のゲーム内BGMとして流れます。さらに、ゲーム内からニューアルバム「=」収録曲の特別ライブ映像を見られます。
Nianticによると「ポケットモンスターシリーズをプレイするときは必ず、最初のパートナーに“みずタイプ”のポケモンを選んでいた」というシーランさん。コラボイベントでは歴代の御三家から、みずタイプのポケモンが登場します。さらに「ゼニガメ」はサングラス姿に。2018年以来の登場です。
ゲーム内ショップにはエド・シーランさんとおそろいのフーディー(フードが付いたスウェットシャツ)が登場。NianticのWebサイトにポケモンGOのアカウントでサインインし、プロモーションコード「VVM87WGMMUZHTB8X」を登録すれば入手できます。コードが使用できるのは23日早朝から30日まで。
さらに特別なイベントボックスの無料配布も。ボックスには「ルアーモジュール」1個、「モンスターボール」20個、「ズリのみ」10個、「パイルのみ」10個が入っています。
野生:サングラスゼニガメ、ミズゴロウ、ケロマツ、ミジュマル、ポッチャマ、ワニノコなど
伝説レイド:クレセリア
メガレイド:メガミミロップ
イベントボーナス:「GOスナップショット」でサングラスゼニガメ出現
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR