ITmedia NEWS > 社会とIT >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

世界初、水陸両用船の無人運行に成功 埼玉工業大

» 2022年03月22日 16時23分 公開
[ITmedia]

 埼玉工業大学は3月22日、水陸両用船の無人運航の実証に世界で初めて成功したと発表した。

 群馬県長野原町が保有する水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」(全長11.83m、総トン数11トン)に自律運航システムを搭載。3月14日、八ッ場あがつま湖(群馬県)で、陸上から入水し、水上を航行して障害物を回避し、上陸する一連の自動運航を、約2km・約30分にわたって行った。

画像 八ッ場ダム無人運航船の入水シーン(日本財団提供)
画像 無人運航船の運転席(日本財団提供)

 水上・入出水の経路追従のための位置推定には、高精度GNSS(全球測位衛星システム)とジャイロを利用。オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」のモデル予測制御に船舶モデルを導入し、水上・陸上とも高精度な経路追従を実現した。

 LiDAR、カメラ、ソナーを搭載し、Autowareの深層学習アルゴリズムなどを応用して障害物の自動検知と回避を実現。車用と船用の制御装置を同時制御することで、船舶と車両の自動切り替えもスムーズ に行えるシステムも開発した。

 日本財団の推進する無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の一環。埼玉工業大学・自動運転技術開発センター長の渡部大志教授は「当初はマイクロバスレベルの開発でしたが、2年間の経験を通して、車の自動運転技術を上手く転用して、水上の自動運航技術を開発できた」とコメントしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.