スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)で7月16日と17日、2日連続で「コミュニティ・デイ」イベントが開催されます。16日は障害が発生した6月の「モノズ」コミュデイの補填、17日は7月分の「ムックル」大量発生です。
【訂正とお詫び:7月16日15時50分 初出時にサザンドラが特別なわざを覚える時間に誤りがありました。正しくは午後4時までです。またムックルの色違いを実装済みとしていましたが、正しくは初実装です。おわびして訂正いたします】
6月25日に開催されたモノズのコミュデイでは、アクセスが集中したせいか各地でログイン障害が発生。ポケモンGOを運営するNianticの公式サポートは当日「ログインに関する問題を確認しております。現在原因を調査中です」とTwitterで告知、その後、7月8日に補填イベントを16日に開催することを発表していました。
16日は午前11時から午後2時までモノズが大量発生(色違いも出現)。「ふかそうち」の距離が4分の1、ポケモンをつかまえた時のアメが2倍、「おこう」「ルアーモジュール」の効果が3時間になります。ただし前回のコミュデイで初めて実施した「アディショナルレイド」は行われません。
午前11時から午後4時までに「サザンドラ」へ進化させると、強力なあく技「ぶんまわす」(スペシャルアタック)を覚えます。またこの時間内はポケモン交換時に必要な「ほしのすな」が半分になり、「特別な交換」も1日に3回まで行えます。
17日はシンオウ地方(第4世代)の“むくどりポケモン”、ムックル(ノーマル/ひこうタイプ)が大量発生します。色違いは初実装。
ムックルはアメ25個で「ムクバード」、さらにアメ100個で「ムクホーク」に進化します。午前11時から午後7時までにムクホークへ進化させると、ひこう技「かぜおこし」(ノーマルアタック)を覚えます。
イベント特典は、ポケモンをつかまえた時にもらえる経験値(XP)が3倍、ポケモンをつかまえた時のアメが2倍、「おこう」「ルアーモジュール」の効果が3時間。午前11時から午後7時まではポケモン交換時に必要な「ほしのすな」が半分になり、さらに「特別な交換」が1回増加し、1日に最大3回まで行えます。
コミュデイ終了後の午後2時から午後7時まで「ムクバード」が出現するアディショナルレイドが開催されます。レイドに勝利すると、ジムの周囲(半径300m)に30分間、ムックルがたくさん現れます。色違い確率はコミュデイと同等です。
アディショナルレイドで使えるのは無料の「レイドパス」か「プレミアムバトルパス」のみ。「リモートレイドパス」は使えないので、フレンドさんを招待することもできません。
前回のジヘッドのアディショナルレイドは普段の4つ星レイドよりも難易度が高くなっていて、3人以上のトレーナーが参加しないとなかなか勝てませんでした。ムクバードのアディショナルレイドに参加する場合も、開始直後の午後2時台にトレーナーが集まりそうなジムを訪れるのが賢明だと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR