ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

ポケモンGOのNiantic、公式ソーシャルアプリ「Campfire」発表 近くでプレイしている人がいるか分かる

» 2022年07月01日 17時12分 公開
[ITmedia]

 米Nianticは6月30日(現地時間)、「Ingress」(イングレス)や「Pokemon GO」(ポケモンGO)など自社ゲームユーザー向けのソーシャルアプリ「Campfire」(キャンプファイヤー)を発表した。今後数カ月を掛け、世界中で順次提供を始める。

画面写真。近隣にあるジムと思われる場所にプレイヤーのアイコンが並び、参加人数やレイドの終了時刻が確認できる

 周辺の地図に様々な情報を重ねて表示する、一種のマップツール。画面右上にゲームアイコンがあり、IngressやポケモンGOの専用画面を切り替えて使用する。

 Campfireでは、近くで同じゲームをプレイしている人がいるかどうか確認したり、誰かと会ったときにフレンドリクエストやダイレクトメッセージを送ったりできる。

 グループチャットも可能。グループ内に自分のいる場所を伝えたり、写真を投稿したりする機能もある。プライバシーに配慮し「メッセージによる位置情報の共有は任意。最大1時間まで連続して共有できるが、その後は自動的にオフになる」という。

 ポケモンGOの場合、例えばレイドに人が集まらない時、ダイレクトメッセージやチャットでフレンドに助けを求められる。フレンドがいない場合は地図をタップし、他のプレイヤーにも見える「フレア」と呼ばれる目印を付けて人を集められる。

 「コミュニティ」タブの「発見」ページでは近隣のコミュニティに参加したり、新しいプレイヤーと出会ったりも可能。「当面は利用可能なコミュニティのみに限定されるが、今後、順次追加していく予定」としている。

 ポケモンGOでは「P-GO SEARCH」(通称ピゴサ)など野生で出現したポケモンの場所を表示するチートツール(通称マップツール)が問題になり、その後Nianticの働きかけで全てなくなった経緯がある。このためCampfireの情報が流れるとSNSでは「公式のマップツール登場か」と話題になったが、ポケモンの出現場所を共有する機能の有無などは不明。Nianticは「ソーシャルアプリ」として紹介している。

 Campfireは日本のAppStoreからもダウンロードできる。ただしサインインしようとすると「現在、アクセスは制限されています」と表示され起動できない(7月1日午後4時時点)。

実際の「Campfire」「現在、アクセスは制限されています」と表示され起動できない(7月1日午後4時時点)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.