グーグルは10月1日、オリジナルキーボード「Gboard 棒バージョン」を公開した。全てのキーを1列に配置した「1次元QWERTY配列」を採用しており、「入力したい文字を探しやすくした」と説明している。ユーザー自身で作れるよう設計データやファームウェアも公開されている。
同社は「入力したい文字がどこにあるか見つからなくて、キーボード上を上下左右に探し回ったことはないでしょうか?」とキーボードの問題点を指摘。探す方向を1方向にすることでこの問題を解決できるとして、今回の棒バージョンを開発したという。「入力したい文字を端から順番に見ていくことにより、きっとキーを探し出すことができます」(グーグル)
横に長いキーボードのため「自然と腕が広がるので、仕事中でも人知れずストレッチができます」とメリットをアピール。「ピアノのように2人で連弾を楽しんでいただくこともできます」と主張している。また、奥行きが既存のキーボードの1/5になるため、机が広く使えるという。
その他、「遠いところのキーを押すちょうどいい棒」「家具の後ろに落とした小物を掻き出す棒」「おおまかに長さが測れるものさし機能」「長さを生かした物干し機能」など、文字入力以外にも使えるという。グーグルが提供した画像には、キーボードを虫取り網の棒にしている画像もあり、思わずキーボードの概念を揺さぶられそうになる。
同社は以前にも、物理フリックバージョンや湯のみバージョンなど“変態キーボード”を公開。これまで、キーボードの「キー」に焦点を当てて開発を続けてきたが、今回は「ボー」に注目したという。今後は、絵文字入力や持ち運びに便利な丸めるバージョン、文字を含めたロング棒バージョン、7色に光るゲーミングバージョンなどを検討しているという。
エイプリルフールには半年ほど早いが、同社は「キーボードの発表にふさわしい日を検討していた際、101キーボードと呼ばれる101個のキーがあるタイプが良く使われていることに気が付きました。そこで、101キーボードにちなんで10月1日に公開しました」と説明。「末ながーく使っていただきたいです」(グーグル)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR