ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

象印も新規参入「オーブンレンジ」激戦区はミドルクラス、子育て世代に人気の背景知らないと損!?業界最前線(2/4 ページ)

» 2022年10月12日 07時00分 公開

調理家電ナンバーワンの普及率

 総務省の「平成26年全国消費実態調査」によると、2人以上の世帯において、オーブンレンジおよび電子レンジの平均普及率は97.8%で、白物家電では冷蔵庫98.9%、洗濯機98.8%、掃除機98.1%に続く第4位となっている。これは炊飯器の89.0%よりも高い数値。つまり、調理家電においては最も普及率が高いのがオーブンレンジ・電子レンジということになる。

普及率の高い家電において、オーブンレンジおよび電子レンジの平均普及率4位。炊飯器を上回る状況だ(出典:総務省、26年全国消費実態調査

 オーブンレンジのフラッグシップモデルは、庫内容量は30リットル以上で2段以上での調理が可能。また、100度以上の過熱水蒸気やスチームで食材を調理することで食材のパサつきを抑える機能、ヒーターで直接食材を焼くことで食材に美味しそうな焦げ目を付けられるグリル機能を搭載するものが多い。

 さらには、Wi-Fi接続やスマートフォンアプリとの連携といったIoT機能を備えており、10〜20万円と非常に高価なのだ。

 一方ミドルクラスのオーブンレンジ製品の多くは、庫内容量26リットルで1段調理に対応。単機能レンジやエントリークラスのオーブンレンジとは異なり、手軽に時短で料理できる簡単調理機能なども搭載する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.