ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由(1/2 ページ)

» 2022年12月16日 16時09分 公開
[岡田有花ITmedia]

 「AI自動音声でお伝えしています」

 ある朝のNHK「おはよう日本」の画面。ニュース映像の右上に、こんな文字が表示されれていて驚いた。音声に違和感がなく、人間のアナウンサーの声だとばかり思っていたからだ。

画像 AIがニュースを読んでいる場合、画面右上に「AI自動音声でお伝えしています」と表示される

 意識してよく聞けば、イントネーションや“間”がやや不自然だが、流し聞きしているだけでは分からないレベルだ。

 場面がスタジオに転換すると、人間のアナウンサーが2人写った。アナウンサーがそこにいるのに、AIがニュースを読んでいたのだ。

 「おはよう日本」だけではない。NHKは、平日午後のニュース、ラジオ、Webのニュース番組の一部などでAIによるアナウンスを活用している。

 AIアナウンスはどのように作られたのか? 人間のアナがいるのに、なぜわざわざ、AIにニュースを読んでもらうのか? NHKに聞いた。

放送時間ぴったりにニュースが読めるAI

 AIアナウンスの音声は、NHKが開発した技術だ。気象情報やニュースなどの原稿を、NHKアナウンサーに読んでもらったデータをディープラーニングで学習。放送音声から学習データを自動抽出して学習することもできる。

 AIシステムに原稿と放送時間を入力すれば、ぴったりの長さで原稿を読める。ニュース調・会話調など話し方に変化をつけることも可能。イントネーションや間合いは、手作業で微調整できる。

画像 「Inter BEE 2022」でNHKが展示していたシステムのデモ(撮影:山川昌之)

 NHKは2018年、「ニュースのヨミ子」というキャラクターでAIアナウンスの活用を始め、19年以降、人員が限られた地方のラジオの気象情報番組にも採用するなどして実用化を進めてきた。

 人間のアナウンサーの人員が割けない深夜の時間帯の台風情報や、Webニュースの読み上げなどで利用している他、「おはよう日本」をはじめとした全国放送のニュース番組でも活用。現在ではほぼ毎日(日曜日を除く)、何らかの番組でAIがニュースを伝えている。

業務効率化に一役 「人間のアナウンサーの仕事はなくならない」

 人間のアナウンサーがいるのに、なぜAIにニュースを読ませるのだろうか? NHKの回答はこうだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.