ITmedia NEWS > 速報 >

レトロなパズルゲームで量子コンピュータの仕組みが学べる 阪大・TISが無料公開

» 2023年04月19日 18時30分 公開
[ITmedia]

 TISと大阪大学は4月19日、アクションパズルゲーム「QuantAttack」を無料公開した。ルールは量子コンピュータの理論をベースにしたもので、プレイする中でその仕組みを学べるとしている。

photo

 大阪大学量子情報・量子生命研究センターの藤井啓祐副センター長が考案しTISが開発した。徐々にせりあがるブロックタワーを崩すパズルで、基本的には2個の同じブロックを縦に2つ重ねるとブロックが消える。基準線をブロックが乗り換えるとゲームオーバーになる。

 制限時間内にできるだけ高いスコアの獲得を目指す「RUSH」モードや、制限時間のない「ENDLESS」モード、いわゆる“CPU”と対戦する「VS QPU」モード、CPU同士の対戦を観戦する「QPU VS QPU」モードがある。

 一部には特殊なブロックが紛れており、消すために特別なルールがある。このルールは量子コンピュータの命令で使われる「量子論理ゲート」をモデルとしているため、効率良くブロックを消してハイスコアを狙うには、量子論理ゲートの種類と仕組みを知る必要がある。ゲームページには参考としてWikipediaの「量子論理ゲート」(英語)のページへのリンクを記載している。

photo

 大阪大学とTISは「若い世代に気軽に量子コンピュータを学んでもらうのが目的。スマートフォンやPCでいつでもプレイできるため、小中学生などの若年層も含め広い世代への量子教育の浸透が期待できる」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.