ITmedia NEWS > ネットの話題 >

Xに現れる“ゾンビ”の正体 「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」はなぜ、意味のないリプライを繰り返すのか

» 2023年12月01日 11時26分 公開
[岡田有花ITmedia]
画像 リプライゾンビによる“意味のない返信”の例

 X(旧Twitter)に最近、大量の“ゾンビ”がわいている。「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」などと呼ばれるゾンビだ。

 “本物”のゾンビではない。バズった投稿に意味のないリプライを繰り返すbot群を指す言葉だ。ゾンビたちは、フォロワー数の多いニュースアカウントの投稿などによく出没する。

 例えば、Yahoo!ニュース公式アカウントが11月30日に投稿した、「【記事に対価 Googleとカナダ合意】」という内容のリプライ欄には、「きちんとしたきれいなラインとシャープな色」「サインが大好き」「Smile」など、記事と無関係な返信が、数分以内に大量についた。

 こうしたリプライは、投稿に直接関係ない内容だったり、絵文字だけだったり、投稿と言語が違ったりするのが特徴。またほとんどが、青いチェックマーク付きの有料アカウントによるものだ。一般ユーザーのコメントをコピーして“パクリプ”するゾンビもいる。

 元の投稿者や一般のXユーザーにとっては邪魔で、何もメリットがないように見えるリプライだが、ゾンビたちの目的は何なのだろうか。

広告収益狙ってわくゾンビ

 ゾンビたちの目的は、ズバリ“お金”だと思われる。バズツイートに機械的にリプライを行うことで、Xから広告収益を得られる「Creator Ads Revenue Sharing program」を利用し、金銭を得ようとしているようだ。

 Xの広告収益プログラムは、条件を満たしたユーザーが、自身の投稿の返信欄に表示される広告収入の一部を得られる仕組みだ。イーロン・マスク氏の肝いりで、2023年8月にスタートした。

 プログラムへの参加条件は、(1)フォロワーが500人以上、(2)過去3カ月の投稿に対するインプレッションが500万件以上、(3)有料サービス「X Premium」を利用中、または認証済み組織に参加している――こと。

画像 Creator Ads Revenue Sharing programの参加条件(Xのヘルプより。赤字は筆者)

 バズったツイートにいち早くリプライすると、リプライ一覧の上部に表示され、バズツイートが閲覧されるたびにインプレッションが稼げる。注目されるツイートを工夫しなくても、(2)の資格を得やすくなる。

 「リプライゾンビ」「インプレゾンビ」たちのアカウントは、(3)の認証アカウントであることがほとんど。リプライにより(2)の条件を満たした上で、フォロワーを増やせば、すべての条件をクリアし、広告収益プログラムを通じて収入を得られるというわけだ。

なぜ“ゾンビ”?

 「ゾンビ」の呼称が使われるのは、そのアカウントが生身の人間ではなくbotによって運用されていると思われるためだ。リプライの内容も空虚なものがほとんど。人ではなく、中身も空っぽなところが、ゾンビのイメージと合う。

 ここ最近は、バズったツイートのリプライがゾンビたちに埋め尽くされることが多い。大手ニュース媒体の公式アカウントはリプライゾンビだらけで、リプライ欄の存在意義が揺るがされている。

 Xの広告収益プログラムは始まった当初から、有害なbotを増やすリスクが指摘されてきた。マスク氏にはそろそろ、リプライゾンビを退治してほしいのだが……。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.