1月19日に映画「ゴールデンカムイ」が公開されました。主人公の元軍人・杉元佐一をはじめ、様々な人物が北海道に隠されたアイヌ民族の埋蔵金を巡るサバイバルバトルを描く、野田サトルさんの漫画を実写で映像化した話題作です。
最大の見どころは、ド迫力のアクションシーンと北海道の大自然の美しさ。ただ、漫画の実写化と聞くと、原作の魅力やイメージが損なわれていないか? と多くの人が気にすると思います。
ゴールデンカムイはその辺も完璧でした! 杉元役の山崎賢人さん(崎はたつさき)をはじめ、キャスティングはどのキャラもドンピシャで原作の雰囲気を損なっていません。ストーリーも多少見せ方は変えているものの、原作の最序盤の内容をほぼ完璧になぞっています。
一方で、個人的には“原作のダイジェスト”になってしまっている印象も受けました。映画の中で見せたいこと、伝えたいことにもっと的を絞ってほしい。そしてそのためには多少原作と異なる部分があってもよかったのかな、というのがボクの正直な感想です。詳しくは漫画で紹介しています。
とはいえ、そもそも続編ありきで今作を制作している印象も受けたので、そういった意味では原作のダイジェスト的なつくりは納得です。公開3日間で観客動員は35万人、興行収入は5億3000万円を突破という好スタートを切ったようなので、このままいけば続編の制作も期待できそう。次回作ではどのような見せ方をしてくれるのか、今から楽しみに待ちたいと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR