東京大学先端科学技術研究センターは3月26日、野鳥「シジュウカラ」が翼の動きをジェスチャーとして使っていることを発見したと発表した。これまでジェスチャーを使ったコミュニケーションは人間や類人猿などの動物でしか見つかっておらず、鳥が翼でジェスチャーすることは世界初の発見になるという。
研究では、2023年5〜6月にかけて長野県北佐久郡の森に巣箱を仕掛け、そこで繁殖したシジュウカラのつがい8組を観察した。シジュウカラは一夫一妻の鳥類で、卵がかえるとオスとメスが協力してヒナにえさを運ぶが、巣の入り口は小さく、2羽同時に入ることはできない。この巣箱に入る順番を決めるために、翼でジェスチャーをしているのを見つけたという。研究チームは観察結果を以下のようにまとめている。
この結果から、研究チームは「鳥の翼には『空を飛ぶ』以外にも『ジェスチャー』というコミュニケーション機能があることが分かった」とし「動物のジェスチャーに関する研究が進むことで、人間の言語の起源や進化をひもとく上でも大きく貢献すると期待できる」と説明した。
この研究成果は、学術雑誌「Current Biology」オンライン版で3月25日(米国時間)付で公開された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR