ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

OpenAIが「Sora」の学習にYouTube動画を使ったとすれば違反──YouTubeのモーハンCEO

» 2024年04月05日 09時34分 公開
[ITmedia]

 米Google傘下のYouTubeのニール・モーハンCEOは4月4日(現地時間)、米Bloombergとのインタビューで、米OpenAIがもし自社のAIモデルのトレーニングにYouTube動画を使っているとすれば、それはYouTubeポリシーの「明らかな違反」になると語った。

 mohan Bloombergのインタビューに答えるニール・モーハンCEO(画像:YouTubeより)

 OpenAIのミラ・ムラティCTO(最高技術責任者)は3月、米Wall Street Journalとのインタビューで、2月に発表した動画生成AIモデル「Sora」のトレーニングにYouTube、Facebook、Instaramなどの動画を使ったかどうか問われ、分からないと答えた。

 モーハン氏は「クリエイターが努力して作った成果をYouTubeにアップロードするとき、彼らは利用規約が順守されると信じている」ので、「トランスクリプト(文字起こし)や動画などのダウンロードは許可されておらず、それは明らかな違反だ」と語った。

 インタビュアーのエミリー・チャン氏がさらに「GoogleがGeminiのトレーニングにYouTubeを使っているのはどうなのか」と問うと、モーハン氏はGoogleはYouTubeの規則に従った方法でのみYouTube動画を使っていると答えた。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.