ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >
STUDIO PRO

理想的なARグラスはまだない? 3Dスキャンアプリを無料で提供する理由は? 米Niantic技術トップに聞く(1/3 ページ)

» 2024年05月07日 16時00分 公開
[西田宗千佳ITmedia]

 米Nianticは、非常に幅広い技術を持つ企業だ。

 多くの人にとっては「ポケモンGO」や「モンスターハンターNow」といった、位置情報ゲームの印象が強いだろう。

「Pokemon GO」

 一方で同社は、AR(拡張現実)関係の技術を多数持っており、WebベースでARを活用する「8th Wall」のほか、それらの技術を統合してARアプリケーションを作るプラットフォームである「Lightship」も展開している。

 さらには、米Qualcommと共同で「屋外でARを使う」ための試作デバイスも開発中だ。

 スマートフォンで周辺の風景や物体を3Dスキャンする「Scaniverse」というアプリケーションも提供している。これは3月に3D Gaussian Splatting対応のアップデートが行われ、ハイクオリティーなキャプチャーが可能になった。しかも無料だ。

 こうした幅広い施策はどのような考えで行われているのだろうか? また、Nianticが考えるAR・VRの未来はどのようなものになるのだろうか?

 同社エンジニアリング部門のシニア・バイスプレジデントであるブライアン・マクレンドン氏に話を聞いた。彼はGoogleマップやGoogle Earth、ストリートビューなどの開発をリードした人物であり、この分野では伝説的な人物でもある。

米Niantic エンジニアリング部門でシニア・バイスプレジデントを務めるブライアン・マクレンドン氏(写真は2023年3月撮影のもの)

 彼とNianticが現状と未来をどう見ているのかを聞いた。なお、取材はオンラインで行っている。

Quest 3/Vision Pro登場でAR市場はどうなる?

――まず現在のAR市場をどう見ていますか。Apple Vision Proなどいくつかのデバイスが登場していますが

マクレドン氏(以下敬称略):世の中にはMeta Quest 3やApple Vision Proがあり、それをつけて人々が歩き回っているのを見ています。そして、屋外で動作するアプリケーションを書こうとしています。

 しかし、これらヘッドセットは屋外では決して役に立たない。

 将来的には、あなたや私がかけているような軽量のメガネを通して見ることができるようになるでしょう。だから私は、Meta Quest 3やApple Vision Proは、ARのための開発デバイスだと考えています。

――しかし、軽量なものを作るのはまだ大変です

マクレドン:確かに。中間的な段階として、ディスプレイのないRay-ban Metaのような存在はありうるでしょう。

Ray-ban Metaは、Metaがアメリカなどで発売しているスマートグラス。ディスプレイの機能はないが、音声+AIで利用者とインタラクションする

 個人的には、携帯電話を持ち歩くのは苦痛です。携帯電話の代わりになるようなスマートグラスがあれば、たとえARができなくても、価値があると思います。そして、そうした問題解決には価値があるので、メガネに入るディスプレイや、スマートグラス自体のコストを実際に下げる効果が出るでしょう。

そして最終的には、副次的な効果として、本当に必要な6DoFの機能を持つスマートグラスが手に入ることになると思います。

――ただ現実的には、今はまだ理想的なスマートグラスはありません。現状では、スマートフォンとARヘッドセットを連携するのが現実的かもしれません。Nianticでも、「SKATRIX」というアプリで、スマホでプレイしているゲームをApple Vision Proからも楽しむ……という連携ができています。こうしたアプリの可能性はどうですか?

Vision Proで動作する「SKATRIX Pro」。街中でスキャンして作ったコースデータをVision Pro内に持ち込んでプレイできる

マクレドン:モバイルとヘッドセットのコラボレーションはとても興味があります。

 誰かがヘッドセットをつけていて、その様子を他人は見ているだけ……という状況は本当に退屈です。

 例えば、PCのディスプレイで、ヘッドセットをつけている人と同じものを見て体験できるとか、3人がスマートフォン上のARで見ているが、他の1人はヘッドセットでさらに濃い体験を共有できる……といったことが可能になれば、ヘッドセットの売り上げが伸びるでしょう。

 私たちは、そういうARを可能であることを示す、非常に興味深い技術的ソフトウェアを開発したと考えています。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.