ITmedia NEWS > 速報 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

トヨタシステムズ、富士通の生成AI導入 基幹システム更新作業を効率化 実証実験では作業時間が半分に

» 2024年10月25日 10時10分 公開
[CaseHub.NewsITmedia]

この記事は本多和幸氏と谷川耕一氏によるIT事例メディア「CaseHub.News」に掲載された「トヨタシステムズ、富士通の生成AIで基幹システム更新作業を効率化 実証実験では作業時間半減」(10月24日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。

 トヨタシステムズは10月24日、トヨタグループの基幹システムをアップデートする作業に富士通の生成AIサービス「Fujitsu Kozuchi Generative AI」を活用すると発表した。2025年1月から実業務で運用を始める。実証実験では作業時間を約50%削減しており、大幅な業務効率化を見込む。

 同社はトヨタグループが利用する生産・物流や販売などの基幹システムの開発・運用を担う。システムを構成するOSやプログラミング言語などをアップデートすると、非互換情報の調査や非互換箇所の抽出、プログラム修正、テストなどの作業が発生する。これらの作業量は膨大で、効率化が課題となっていた。

 その有力な解決策として着目したのが生成AIだった。トヨタシステムズの基幹システムに関するノウハウと、富士通の生成AI技術やソフトウェア開発の知見を生かしてアップデート作業を効率化する実証実験を23年10月に開始した。JavaやSQLJで開発した約1万5000ファイルについて、システムへの影響が予想される非互換箇所を生成AIが抽出してプログラムを修正。その結果、正確に修正されていることが確認でき、人力での作業と比較して約50%作業時間を削減できたという。

photo 「Fujitsu Kozuchi Generative AI」を活用したアップデート作業のイメージ

 両社は今後、JavaやSQLJ以外のプログラミング言語やテスト工程などにも生成AIの適用範囲を拡げていくことで、さらなる生産性向上を目指す。また、取り組みの成果をトヨタグループの他システムやプロジェクトにも展開し、トヨタグループにおける情報システムのモダナイゼーションを加速させたい考えだ。

 なお、富士通はFujitsu Kozuchi Generative AIを使ってプログラムのアップデートを効率化するAIサービスの商品化を目指すとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.