キーワードを探す
検索

「IC CARD WORLD」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

3月を迎え、おサイフケータイ関連キャンペーンはまさに花盛りといった状況だ。今回は約1カ月ぶりの情報更新ということで、調べられる限りの情報を集めてみた。地域限定のものも多いので、応募が必要なものなどもしっかりチェックしてほしい。

()

社員証を“鍵”にして認証するオフィスの入退室管理システムが一般的だが、急いでいるときに社員証をかざすのが面倒くさかったりする。カードをかざさずとも入室できれば多忙なビジネスパーソンのストレスを軽減できるかもしれない。そんな“カードかざし不要”のシステムを東芝、パナソニック、日立の3社がそれぞれ展示していた。

()

PASMO、TOICA、nimocaといったIC乗車券の登場や、Edyやnanacoなどの電子マネーをコンビニが積極的に導入したことにより、FeliCaカードを“かざす”場所は急速に増えた。またtaspoや運転免許証など、FeliCa以外のICチップを搭載したカードの普及も進んでいる。ここではFeliCaの話題を中心に、非接触ICカードに関する最新のトピックスを整理する。

()

3月29日からSuica、TOICA、ICOCAの相互利用が始まることを受け、記念Suicaが発売される。Suica/ICOCAは電子マネーとしても相互利用が可能になるが、TOICAの電子マネーサービスが始まる可能性は低そうだ。

()

3月1日、ディズニーモバイルがMVNOとして携帯電話事業を開始。KDDI陣営は「UQコミュニケーションズ」を立ち上げ、モバイルWiMAX事業の展開を本格化させる。こうした新しい動きがある一方で、三菱電機が携帯端末からの撤退を明らかにするなど、メーカー再編を予感させるニュースも飛び込んできた。

()

フェイスのコンテンツ視聴権認証技術「NFRM」が、FeliCaネットワークスのおサイフケータイ向けプラットフォームの「ピットモット」に対応。おサイフケータイで視聴権を取得して動画コンテンツを視聴したり、PCのFeliCaポートにかざして大画面で視聴したりできるようになる。

()

1年前まで米国で働いていた芳野氏が、東京に帰ってきてまず驚いたのは「ケータイで電車に乗れる」ことだったという。フェリカネットワークス社長に就任してちょうど1年。芳野氏の目から見て、おサイフケータイ事情はどのように変わったのだろうか?

()

おサイフケータイで、決済にとどまらないサービスを提供できるのではないか――。こんな思いから生まれたのが、アクロディアのVIVID Touchだ。ブースでは“タッチ”で大容量の情報をやりとりできる利点を生かし、シールプリント機やフィットネスクラブのデータ端末との連携をイメージしたデモを展開している。

()

おサイフケータイを使ったクーポンや会員証などのシステムを構築したいと考える店舗にとって、導入時のコストの高さやシステム構築の難しさ、導入期間の長さは悩みの種だ。ここでは安価かつ短期間で容易に導入できるおサイフケータイ向けソリューションを3種類紹介する。

()

ICカードとICタグの総合展示会「IC CARD WORLD 2007」が開催され、おサイフケータイやFeliCaの最新動向、最新技術/サービスの展示が行われた今週。ウィルコムは、ビジネスユーザー向けの新音声定額プランを発表した。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る