最新記事一覧
主題歌「青春アミーゴ」もヒット。
()
東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。
()
あのオープニングが再び……!
()
スタジオジブリの世界を表現した「ジブリパーク」(愛知県長久手市)は10月12日、内覧会を開催した。
()
スタジオジブリの世界を表現した「ジブリパーク」(愛知県長久手市)のオープンが11月1日に迫る中、同パークは9月15日、メインエリアとなる「ジブリの大倉庫」の最新情報を公開した。スタジオジブリ制作の短編アニメーションを流す「映像展示室」や、体験型の「企画展示室」、オリジナルグッズをそろえた「ショップ」や「カフェ」などが入るという。
()
近世日本にもスターゲイジー・パイみたいな料理があった!?
()
長野以降、愛知、熊本、兵庫、山口で開催されます。
()
「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「おもひでぽろぽろ」「レッドタートル」から50枚ずつ、「On Your Mark」から28枚、合計228枚を提供。
()
前回と合わせて700枚の場面写真が公開中です。
()
ジブリキャラがみんなパークオタに見えてくるぞ……。
()
現在は8作品(各50枚)の場面写真が公開中。
()
“おま国”に「何故日本で放送しないの」などの声が。
()
Netflixがスタジオジブリのほぼすべての映画作品の放映権を獲得した(ただし日本と北米以外)。28カ国語の字幕と20カ国語の吹き替えを用意し、2月から配信を世界で開始する。
()
トルメキア屋っ! 風の谷屋っ!
()
愛を感じる再現度です。
()
ソフィーにハウル、マルクルなどおなじみのキャラも勢ぞろい。
()
スタジオジブリの最新作「レッドタートル ある島の物語」の公開を記念して、「スタジオジブリ総選挙」が行われる。
()
対象は長編アニメ映画全21作品。
()
「もののけ姫」と「コクリコ坂から」をノーカット放送。
()
メディア向け試写には立ち見も出るほどの注目度。一度映画化を試みるも挫折した「山賊の娘ローニャ」に託すメッセージとは。
()
アニメーションは七色の夢を見る。
()
7月12日の「土曜スタジオパーク」で映像初公開。
()
神奈川が舞台になっているアニメ・マンガの“聖地”をたくさん掲載。
()
スタジオジブリの宮崎吾朗監督初のTVシリーズアニメ「山賊の娘ローニャ」が今秋スタート。
()
ファンタジー小説が原作の「山賊の娘ローニャ」を宮崎吾朗監督が手がけます。
()
スタジオジブリの新作は児童文学が原作の「思い出のマーニー」。来夏に公開。
()
KDDIが実施した、スタジオジブリの映画「風立ちぬ」のキャンペーンで寄せられた手紙を、ジブリの鈴木敏夫氏に渡すお披露目会が実施された。そこで鈴木氏は、ジブリがKDDIとタッグを組んだ理由について語った。
()
長編作品からの引退宣言をした宮崎駿監督。彼が関わってきたジブリ作品に思いをはせている人もいるだろう。そんなジブリ好きにオススメなのがこの「ジブリクイズ」。自分のジブリマニア度をチェックしてみよう。
()
5月9日に、auスマートパス会員向けの新たなコンテンツとして、スタジオジブリの「ジブリの森」が提供される。インターネット上では初のジブリ公式コンテンツだが、なぜパートナーにKDDIを選んだのか。KDDIの雨宮俊武氏とスタジオジブリのプロデューサー見習い 川上量生氏に聞いた。
()
今回は連載「アニメビジネスの今」最終回。2012年のアニメ産業データの速報値を読み解きながら、テレビ放映開始50周年となるアニメビジネスの明日について考えていく。
()
5回目となる「DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞」が決まった。今回も各部門賞の受賞作品について、審査委員長を務めたAV評論家・麻倉怜士氏に詳しく解説してもらおう。今年も読めば見たくなるBlu-ray Discがてんこ盛り。
()
第5回「DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞」の受賞作品が決まった。
()
デジタル・エンターテイメント・グループ・ジャパンが第5回「DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞」のノミネート作37作品を発表した。
()
年に一度の総決算――AV評論家・麻倉怜士氏が1年間を振り返り、とくに印象に残ったものや優れたデバイスをランキング形式で紹介していく「デジタルトップ10」。AV機器のみならず、BDタイトルやデジカメまでワイドにカバーする同氏が感銘を受けたデジタルトピックスとは?
()
スタジオジブリ作品の公開がなかったにもかかわらず2012年の劇場アニメは好調、テレビアニメの制作分数も前年以上となる見込みだ。2012年最後の記事ということで、2012年のアニメビジネスを振り返ってみたい。
()
日テレ系の「金曜ロードSHOW!」で放送される映画「コクリコ坂から」に合わせ、コメント実況するためのニコニコ生放送の番組。司会はジブリ芸人こといずみ包さん。配信は1月11日20時30分〜。
()
カルチュア・コンビニエンス・クラブは、2012年のDVD・BDレンタルの年間ランキングを発表した。総合1位は「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」で、邦画1位は「テルマエ・ロマエ」。
()
定番作品が少ないことなどから、例年それほど盛り上がらない秋冬劇場アニメ。しかし、今年は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』『009 RE:CYBORG』『魔法少女まどか☆マギカ』といった大作が公開されることもあり、いつもとは違う様相を見せているのだ。
()
世界に通用しているアニメを作っているのは現在、日本と米国の2つだけ。しかし、日本アニメと米国アニメではその原作のあり方が異なっている。日米アニメの原作形態について2回に分けて解説するが、前編では日本アニメでマンガ原作が大きな地位を占めている現状を紹介する。
()
BookLive!の新刊電子書籍情報をリストでお届け。あなたが読みたかった作品も電子書籍で購入できるようになっているかも。
()
7月21日に公開された細田守監督『おおかみこどもの雨と雪』。公開後最初の土日の興行収入は3億6500万円と好調なスタートを切ったが、直近のスタジオジブリ作品『コクリコ坂から』を超えられるだろうか。
()
『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』など、映画史に残る作品を数々送り出してきたスタジオジブリ。しかし今、その劇場オリジナルアニメ中心のビジネスモデルが揺らぎつつある。
()
『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』など、映画史に残る作品を数々送り出してきたスタジオジブリ。世界の映画史におけるその位置付けを改めて確認し、何が今、課題となっているのかを探る。
()
アニメーションのノウハウを広告に生かすため、『東のエデン』の神山健治監督と博報堂クリエイティブディレクターの古田彰一氏という業界の第一人者が手を組んで、2011年4月に誕生したスティーブンスティーブン。アニメーションを広告で活用する上での難しさと可能性について尋ねた。
()
日本映画製作者連盟の発表によると、2011年の興行収入トップは邦画が『コクリコ坂から』(44億6000万円)、洋画が『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(96億7000万円)だと分かった。震災の影響で、全体的に興行収入は低迷したようだ。
()
今回は、2011年の映画業界を振り返ってみたい。東日本大震災は映画業界にどのような影響を与えたのか?
()
フリーペーパー「電子ジブリぴあ」では、鈴木敏夫プロデューサーらのトークや裏話が読める。
()
船舶間通信で利用される国際信号旗の解読や学習、信号を使っての文章作成ができるiPhoneアプリ「Maritime」が登場した。
()
人気アニメ作品で巻き起こる様々な出来事を題材に、法律の世界を分かりやすく説明した入門書「アニメキャラが行列を作る 法律相談所(仮)」が発売される。
()
2011年夏の大作映画『コクリコ坂から』『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』『ハリー・ポッター 死の秘宝 Part2』。1コマで、普段以上にざっくりレビューしてみました。
()