原発不安、自然災害、政情不安――BlackHole悪用ツールキットが利用する新たな手口

東北地方太平洋沖地震や原発事故、リビア情勢など国際的に関心が高いニュースに便乗したサイバー攻撃が横行している。

» 2011年03月22日 14時09分 公開
[Samir Patil,Symantec Security Response]

(このコンテンツはSymantec「Security Response Blog」からの転載です。一部を変更しています。)

 Symantecは、3月16日の早朝に悪質なスパム攻撃が急増したことを確認しました。スパムサンプルでは、最近日本を襲った大災害と、中東における政情不安に関連する件名が使われています。今回は、この攻撃の全容について説明します。

 以下のサンプルでも分かるように、今回のスパムメールは日本で立て続けに発生している大地震、津波、そして原発事故による世界経済への影響と、中東の政情不安に関連する件名を利用しています。

 この攻撃で使われた件名の例を以下に示します。

件名:Japanese Stocks May Defy Earthquake, Gain as Global Demand Drives Exports - Bloomberg(日本の株価、地震にもかかわらず世界的な輸出需要を受けて急上昇 - ブルームバーグ)

件名:Quake-prone California questions nuclear safety - Reuters(地震多発地カリフォルニア州、原子力発電の安全性を疑問視 - ロイター)

件名:Yen slips as risk aversion flows subside - Reuters(リスク回避の傾向が落ち着き、やや円安に - ロイター)

件名:Japan Adds to Global Economy Woes(日本が世界経済の見通しに影)

件名:Apple delays Ipad 2 launch in Japan - Inquirer(アップル、iPad2 の日本国内発売を延期 - インクワイアラー)

件名:European hospitals may aid Japan(欧州の病院、日本を支援へ)

件名:Protesters on roof of Libyan embassy in London - AFP(反カダフィ派、ロンドンのリビア大使館の屋上を占拠 - AFP)

件名:Japan radiation: 'People are worried'(日本で放射能漏れ、不安に駆られる市民たち)

件名:VIDEO: Gaddafi's troops retake Ras Lanuf(ビデオニュース: カダフィ軍、ラスラルーフを奪回)

件名:VIDEO: Attempt to calm Japan nuclear fears(ビデオニュース: 日本、原発の危機回避の試みへ)

件名:Japan quake may be world's costliest disaster(日本の大地震、被害額は世界最大規模)

件名:Troops Attack Bahrain Protesters(軍がバーレーンの反対派を攻撃)

 インターネットで検索すると、これらの件名はBBC、CNN、WSJ、ロイターなどさまざまな報道サイトのニュース見出しから拾い出されていることが分かります。災害や政治問題、有名人の名前をかたり、悪質なURLや添付ファイルをクリックするように受信者を誘導する古典的な手口です。

 今回の例では、スパムメールに記載されているURLをクリックすると悪質なWebサイトに誘導され、そのサイトにBlackhole悪用ツールキットがホストされています。BlackHole悪用ツールキットが高い成功率で存続していることは、以前のブログ記事で取り上げました。現在でもBlackHoleは、その悪用機能の強力さから、最も広く利用されている悪用ツールキットです。誘導先のWebサイトでは、各ユーザーの環境に応じて以下のいずれかのセキュリティ上の弱点がダウンロードされます。

CVE-2010-1885:Help Center URL Validation Vulnerability(ヘルプセンターのURL検証の脆弱性)
CVE-2006-0003:Microsoft MDAC RDS.Dataspace ActiveX Control Remote Code Execution Vulnerability(Microsoft MDAC RDS.Dataspace の ActiveX コントロールにリモートコード実行の脆弱性)
CVE-2009-1671:Sun Java Runtime Environment ActiveX Control Remote Buffer Overflow Vulnerability(Sun Java Runtime Environment の ActiveX コントロールにリモートバッファオーバーフローの脆弱性)

 次のコードは、インストールされているAdobe Acrobatのバージョンを調べ、それに応じて悪質なPDFを提供します。

 次の図は、PDFがダウンロードされた後に、その内部に含まれている不明瞭化されたコンテンツを示します。

 デコードされたスクリプトには、3件のPDFの脆弱性が存在します。

CVE-2008-2992:Adobe Reader 'util.printf()' JavaScript Function Stack Buffer Overflow Vulnerability(Adobe Reader に 'util.printf()' JavaScript 関数のスタックバッファオーバーフローの脆弱性)
CVE-2009-0927:Adobe Reader Collab 'getIcon()' JavaScript Method Remote Code Execution Vulnerability(Adobe ReaderにCollab 'getIcon()' JavaScript メソッドのリモートコード実行の脆弱性)

 既に知られているように、スパマーたちは、スパムメッセージで好奇心を駆り立て、ユーザーの興味を誘って実行可能ファイルを開かせ、うまくいけばインストールさせようと試みています。また、有名な通信社などのブランド名や痛ましい悲劇、あるいは有名人の名前を使えば、スパマーが何よりも必要とする信頼性が高くなり、受け取ったユーザーの信頼を得て、メッセージを読ませることができます。

 リンクをクリックする前にNorton セーフウェブなどの製品を使って検証するようにしてください。次のスクリーンショットは、この攻撃に使われているドメインについてNorton セーフウェブが警告を表示したところです。

 迷惑メールや不明な送信者からのメールに含まれる疑わしいリンクや添付ファイルはクリックしない、という基本的な習慣を守るようにしてください。セキュリティパッチと定義ファイルを定期的にインストールすることをお勧めします。

備考:このブログの共同執筆者であるParveen Vashishtha氏に感謝します。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ